投稿者「teacher」のアーカイブ

11月4日 福祉体験学習

先週、校内で行った車椅子体験・ブラインドウォーク(視覚障害者体験)・高齢者体験を川湯地域内で行いました。 よく知っている川湯町内をいつもとは違う視点で見ることができたのではないでしょうか。  

カテゴリー: 学校紹介 | 11月4日 福祉体験学習 はコメントを受け付けていません。

10月31日 福祉体験学習

本日の2~4時間目にかけて、福祉体験学習を行いました。車椅子体験・ブラインドウォーク(視覚障害者体験)・高齢者体験を行い、大変さを実感していました。 来週は川湯地域内で同様の体験を行い、まとめを作成します。普段の川湯町内 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月31日 福祉体験学習 はコメントを受け付けていません。

10月30日(木)Trick or Treat

本日の英語は、1・2年生合同で明日の「Halloween」に向けて「Jack o’lantern」を作成しました。 もちろん英語の時間ですから、作り方の手順は2年生が1年生に向け「英語」を使い伝えました。1年 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月30日(木)Trick or Treat はコメントを受け付けていません。

10月27日(月) 心に響く

昨日、弟子屈町総合文化祭が行われ、本校の川湯ばやし同好会も参加しました。少人数ながら、一人一人力のこもった「ばちさばき」に、来場者からの惜しみない拍手をいただきました。 大きな舞台での発表はこれで最後になりますが、参観日 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月27日(月) 心に響く はコメントを受け付けていません。

10月24日(金) 学びをもとに

ホールの机の上に、かわいらしい飾り物が! 英語で学んだ「ハロウィン」をもとに、2年生が作って飾ってくれました!!

カテゴリー: 学校紹介 | 10月24日(金) 学びをもとに はコメントを受け付けていません。

10月17日(金) 新書記局・委員会 活動開始!

今日から「2年生」が中心となった、書記局・委員会の活動が始まります。 各所で2年生の生徒が中心となって話し合いを進めている様子がみられました。   2年生は失敗を恐れず、果敢に挑戦し、委員会を引っぱってください … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月17日(金) 新書記局・委員会 活動開始! はコメントを受け付けていません。

10月10日(金) It is for~toを使って

2年生の英語の授業。 いつも通り、生き生きと身振りを交えスピーチしたり、考えながら身につけた文法をもとに会話をしたり、本当に楽しそうです。 続きの授業が楽しみです!

カテゴリー: 学校紹介 | 10月10日(金) It is for~toを使って はコメントを受け付けていません。

10月9日(木) 新しい顔に!

本日、後期生徒会役員立候補者による「所信表明演説会」が開催されました。 一人一人からは熱意が感じられ、全員が信任となり「新しい顔」として活動が始まります。 3年生から受け取った「バトン」を繋いでいけるよう頑張ってください … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月9日(木) 新しい顔に! はコメントを受け付けていません。

10月7日(火) 川中祭へのご参加、ありがとうございました。

約1ヶ月の準備を重ねてきた川中祭が無事終わりました。 教育長日記「郷土の英雄 大鵬の演劇も…川中祭」(令和7年10月4日)/摩周湖 屈斜路湖 川湯温泉のまちてしかが ~ 弟子屈町公式ホームページ 教育長の日記でも紹介され … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月7日(火) 川中祭へのご参加、ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません。

10月3日(金) いよいよ明日開祭!

くふうを凝らした学級発表。美しい うた声の全校合唱。心ひとつに会員 ぜんいんで響かせる川湯ばやしに、か んどう間違いなし。団企画には皆さん ぜひ参加してください。作品展示もゆ つくりご覧ください。そして、さい ごは、「大 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月3日(金) いよいよ明日開祭! はコメントを受け付けていません。