-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2025年2月
3年生 科学技術の発展と利用
3年生の理科では、科学技術の発展の過程や、その発展が私たちの生活を便利にしていることを学習しています。 今年は生徒の興味関心が「競走馬の調教」にあり、調査していく中で『EQUTUM』という「馬用のアップルウォッチ」のよう … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
3年生 科学技術の発展と利用 はコメントを受け付けていません。
1年生 冬の野外学習の開始
本日、1年生は冬の野外学習に向けての準備を始めました。 夏に引き続き、川湯ビジターセンターの片瀬さんと鈴木さんが来てくださり、講義をしていただきました。ありがとうございます。 御神渡りのような現象を「氷丘脈」ということを … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
1年生 冬の野外学習の開始 はコメントを受け付けていません。
2月10日(月) 全校体育でバレーボール
今体育では、バレーボールの授業を行っています。 サーブやレシーブ・トス・アタックの練習をしています。少しずつ上達して、ゲームの形になってきました。 怪我をしないように、準備運動はしっかりやりましょう!
カテゴリー: 学校紹介
2月10日(月) 全校体育でバレーボール はコメントを受け付けていません。
生活保健専門委員会企画
本日の全校朝会で生活保健専門委員の生徒が身だしなみについて発表を行いました。 生活保健専門委員の身だしなみで間違っている部分を見つけようという内容です。 爪長さ、スカート丈、ハンカチ・ティッシュを持ってきているかなど、全 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
生活保健専門委員会企画 はコメントを受け付けていません。
2月7日(金)来週の参観日について
ご案内のとおり、2月12日(水)5校時に授業参観を行います。 時間は、13:10~14:00、授業は以下のとおりです。 1学年 道徳 松尾和樹教諭 2学年 道徳 中田千晶教諭 3学年 道徳 川村裕介教諭 授業 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
2月7日(金)来週の参観日について はコメントを受け付けていません。
2月6日(木) 臨機応変に
4日(火)は、大雪のため臨時休校となり、翌5日(水)も子ども達の安全確保の観点から2時間遅れての始業となりました。学校では、臨時休校に備えて「準備」をしていますが、今回の大雪は私たちの準備を「少しだけ」超えていました。 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
2月6日(木) 臨機応変に はコメントを受け付けていません。
2月3日(月) うきうき登校デー
4月に川中に入学予定の6年生が、登校しました。 「中学校生活の様子を知り、見通しを持たせる」ことが目的の一つです。2・3年生による学校生活の説明や、川湯ばやし同好会による歓迎の演奏。中学校教員による「数学」「美術」「英語 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
2月3日(月) うきうき登校デー はコメントを受け付けていません。