投稿者「teacher」のアーカイブ

12月9日(土) 地域参観日とPTA活動

地域参観とPTA活動(単P研)を行いました。 地域参観日では、授業公開を行い、多くの方々に参観していただきました。中でも、2時間目に行われた「全校音楽」では、筝(琴)の合奏(「さくら」と「ジングルベル」)と全員で取り組ん … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 12月9日(土) 地域参観日とPTA活動 はコメントを受け付けていません。

12月7日(木) 思春期講座

2・3年生を対象に、助産院マタニティアイ 院長 成瀬 恵様をお迎えし、思春期講座を行いました。 「助産師、看護師、保健師の仕事について」「生命の誕生の仕組み」「性交と性交に伴う責任」「性のトラブル時には信頼できる大人に相 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 12月7日(木) 思春期講座 はコメントを受け付けていません。

12月6日(水) 本番目前

総合的な学習の時間の中で、 ○地域の人々との関わりを通して、自分の居住している地域の文化を、より深く理解する契機とする。 ○日本の伝統楽器に触れ、響きおよびその良さを感じることができる。 の二点をねらいとして、川湯地域に … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 12月6日(水) 本番目前 はコメントを受け付けていません。

12月5日(火) 初恋

3年生の国語の授業で、島崎藤村の詩、「初恋」を群読しました。 「初恋」は、初々しい恋心をリンゴの甘酸っぱさに例えた爽やかな詩です。 それぞれの班で工夫を凝らして、情感豊かに発表することができました。

カテゴリー: 学校紹介 | 12月5日(火) 初恋 はコメントを受け付けていません。

12月4日(月) 赤い羽根

赤い羽根共同募金の活動に、生徒会書記局が中心となり取り組んでいます。 昼休みには、職員室にも募金活動に来ました。 川湯中学校の善意が、必要としてくれる人に届きますように!

カテゴリー: 学校紹介 | 12月4日(月) 赤い羽根 はコメントを受け付けていません。

12月1日(金) 柔よく剛を制す

本日から「師走」12月となりました。今月もよろしくお願いいたします。 外部より2名の講師をお招きし、保健体育科の授業で「柔道」に取り組んでいます。 1年生にとっては初めての体験となります。技をかけたり受けたりだけではなく … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 12月1日(金) 柔よく剛を制す はコメントを受け付けていません。

11月21日(火) 全校体育

本日の保健体育は、全校体育。マット運動のまとめの学習でした。 1年生は、基本的な技を連続で披露。 2・3年生は、シンクロマット。全員で呼吸を合わせながら、演技を構成し披露。 これまでの学びが存分に発揮された、すばらしいま … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 11月21日(火) 全校体育 はコメントを受け付けていません。

11月20日(月) 伝統的にふれる

音楽科では、「筝(そう・こと)」の演奏に取り組んでいます。 筝に向かう子どもたちの背中が「ピン」と伸び、心地の良いメロディーが校舎中に響いています。 12月9日(土)に予定している「地域参観日」で公開します。ぜひご来校い … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 11月20日(月) 伝統的にふれる はコメントを受け付けていません。

11月16日(木) 後期生徒総会

本日は、後期の「生徒総会」が行われました。 後期の委員会活動や、学校生活について活発な質疑応答がなされました。 3年生からは、貴重な意見がたくさん出されました。 より良い活動となるよう、頑張ってください!

カテゴリー: 学校紹介 | 11月16日(木) 後期生徒総会 はコメントを受け付けていません。

11月15日(水) 福祉体験学習②

本日は、福祉体験学習の一環として、高齢者への理解を深めるために「倖和園」へ2・3年生が訪問しました。 施設の見学や説明を受けたり、利用者の方々と交流を図るなど、貴重な経験をすることができました。 受け入れをしていただいた … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 11月15日(水) 福祉体験学習② はコメントを受け付けていません。