投稿者「teacher」のアーカイブ

11月6日 漢字検定実施

昨年度に引き続き、本校を会場にして漢字検定が行われました。 漢字検定は、学校で実施するためには10人以上の受検者が必要なため、川湯小学校の小学生と合同で実施しました。人数の少ない学校は、受検者を集めるだけでも大変ですが、 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 11月6日 漢字検定実施 はコメントを受け付けていません。

10月28日 地域研修発表会の様子

10月19日に行われた地域研修の内容をまとめた発表会が行われました。 今回の発表会では「川湯地区の新しい観光資源の提案」というテーマの下、見学先で得たさまざまな情報を元に、新しい川湯の名物などについて提言が行われました。 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月28日 地域研修発表会の様子 はコメントを受け付けていません。

10月27日 薬物乱用防止教室

10月27日、学校薬剤師さんをお招きし、全校生徒にむけて薬物乱用防止に関する講義をして頂きました。薬物の種類や危険性、タバコ・大麻に関する知識を詳しく教えて頂きました。 今回教えて頂いた薬物の危険性を忘れず、自分も身の回 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月27日 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません。

10月23日(金)地域研修発表用資料作成

地域研修で学んだ内容を、1年生に向けたプレゼン資料として作成しています。今回の学習では、「川湯地区の活性化」をテーマとして研修を進めてきたので、それぞれのグループごとに趣向を凝らした資料を作成しています。 1年生に向けて … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月23日(金)地域研修発表用資料作成 はコメントを受け付けていません。

10月20日(火)後期生徒会役員認証式

10月20日の全校朝会で後期生徒会役員の認証式が行われました。 後期は1・2年生が中心となって行事や委員会活動などを進めていくことになります。 川湯中をよりよい学校にしていくため、良い伝統は引き継ぎ、例年にとらわれること … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月20日(火)後期生徒会役員認証式 はコメントを受け付けていません。

地域研修 〜オホーツク流氷館〜

オホーツク流氷館に来ました。展示物や丁寧な説明の仕方などから、地域活性のヒントを探していました。流氷体験コーナーでは、実際の流氷に触れる体験をしました。なかなかできない体験に、生徒も楽しんでいました。

カテゴリー: 学校紹介 | 地域研修 〜オホーツク流氷館〜 はコメントを受け付けていません。

地域研修 〜網走監獄〜

網走監獄にやって来ました。ここでは自由見学をした後、監獄食を食べる予定です。

カテゴリー: 学校紹介 | 地域研修 〜網走監獄〜 はコメントを受け付けていません。

地域研修 〜ほがじゃ工場見学

ほがじゃの工場を見学しています。地域活性のヒントを得るため、積極的にメモを取っています。工場見学では、品質を保つための様々な工夫を知ることができました。

カテゴリー: 学校紹介 | 地域研修 〜ほがじゃ工場見学 はコメントを受け付けていません。

地域研修に行ってきます

今日は宿泊研修の代替行事である地域研修です。 網走方面に出発します。弟子屈の発展のためのアイデアを この研修で学んできます。

カテゴリー: 学校紹介 | 地域研修に行ってきます はコメントを受け付けていません。

10月14日(水)生徒会役員所信表明演説

後期生徒会書記局の役員候補者による所信表明演説が体育館で行われました。 未来の川湯中学校を作り上げるため、それぞれが自分の言葉で学校を変革したいことについて熱く語ってくれた1時間でした。新しい生徒会書記局として、後期から … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 10月14日(水)生徒会役員所信表明演説 はコメントを受け付けていません。