-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「teacher」のアーカイブ
柔道の授業始まる
10月23日(水)本日より柔道少年団で指導されている方を講師として招き、保健体育科において柔道の授業が始まりました。帯の締め方をはじめ挨拶の仕方など柔道そのものの基本について学びました。その後、畳上で前転を行い体をほぐし … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
柔道の授業始まる はコメントを受け付けていません。
川湯中校名板リニューアル
10/18(金)国道出入り口にある川湯中校名板のリニューアル作業が終わり、このほど改めて取り付けました。風雨により老朽化が進んでおりましたが、木でつくらている文字はそのまま生かし、コーティングを施しました。本校の公務補さ … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
川湯中校名板リニューアル はコメントを受け付けていません。
新生徒会書記局役員誕生
10月17日(木)新生徒会書記局役員立候補者による決意発表が行われました。生徒会会長、同副会長、書記・会計の3人が全校生徒承認の下、決定しました。立候補した3人はそれぞれ生徒会活動に対する思いを熱く述べ、いじめのない学校 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
新生徒会書記局役員誕生 はコメントを受け付けていません。
走り抜いた美羅尾山ろく完走マラソン
10月14日(月祝)体育の日、弟子屈市街地釧路川沿いで美羅尾山ろく完走マラソンが開催されました。川湯中バドミントン部1・2年生6人と教員が3キロメートルに出場しました。完走することが目的の大会なのでマイペースにリラックス … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
走り抜いた美羅尾山ろく完走マラソン はコメントを受け付けていません。
立場を変えて学ぶ福祉体験学習
10月11日(金)弟子屈町社会福祉協議会の方を講師に招き、生徒は体が動かしづらい高齢者の疑似体験や視覚をアイマスクで遮って歩く体験を行いました。また、車椅子に乗ったり、操作したりという体験も行いました。健康なとき、体がよ … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
立場を変えて学ぶ福祉体験学習 はコメントを受け付けていません。
晴天の下、花壇の片付け
10月10日(木)春に整備した花壇やプランターを片付けました。枯れた花を引き抜き、来年の春に新しい花を植えられるよう花壇の土を耕し直しました。最後にプランターの土を洗い流し花壇の片付けを終えました。学校のまわりは徐々に冬 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
晴天の下、花壇の片付け はコメントを受け付けていません。
「みんなの弟高デー」に参加
10月8日(火)弟子屈高校において中学生向けの体験授業が開催されました。川湯中学校2・3年生9人が参加し、高校の英語と国語の授業を受けてきました。弟子屈町唯一の高校に関心を持ち、進路について考えるきっかけができました。
カテゴリー: 学校紹介
「みんなの弟高デー」に参加 はコメントを受け付けていません。
第67回川中祭プログラム
第67回川中祭 テーマ「STEP by STEP」~大きな成長・小さな一歩~ 日時:令和元年9月28日(土)9:00~ 場所:弟子屈町立川湯中学校 9:00 開祭式 9:20 少年の主張発表 9:45 演劇『魔術』 10 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
第67回川中祭プログラム はコメントを受け付けていません。
総合学習「川下りフォトウォーク」
第1学年総合学習「川下りフォトウォーク」が行われました。前半は和琴半島のトレッキングを行い、和琴フィールドハウスからスタートしました。 途中、オヤコツ地獄やカルデラの周縁山の様子を写真撮影しました。 昼食休憩後、カナディ … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
総合学習「川下りフォトウォーク」 はコメントを受け付けていません。