投稿者「teacher」のアーカイブ

1年生家庭学習から~学年末テストのやり直し~

3年生の家庭学習の実践を紹介し続けてきましたが、1年生も頑張り始めました。 3月3日の公立高校入試の日は、1年生、2年生にとっては学年末テストの日でした。 4日に答案が返却され、授業で解答・解説を聞き、早速、解き直しをし … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 1年生家庭学習から~学年末テストのやり直し~ はコメントを受け付けていません。

今日の家庭学習~3年生はすでに高校での勉強に向かっている~

昨日、本日と公立高校入試です。本校の3年生も頑張っているところです。 昨日までで入試を終えた3年生の家庭学習です。 問題集を使っていますが、1冊は中学校の復習、もう一冊は高校用問題集です。 3年生が、高校生活でスタータダ … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 今日の家庭学習~3年生はすでに高校での勉強に向かっている~ はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、筑前煮、だいこんサラダ、ふのりのみそ汁、うぐいすもちでした。 筑前煮には、鶏肉、こんにゃく、しいたけ、たけのこ、ごぼう、にんじんがとても柔らかく煮込まれていました。 高校に進学して下宿になってしまう3年生の … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

今日の家庭学習ノートから~3年生の実践を模範に1年生が頑張りました~

今日の家庭学習ノートは1年生のノートです。 何度か紹介した3年生の実践を模範にして、1年生が同じようなノートを作っています。 教科書に出た単語だけではなく、授業中に扱った単語や問題集等で出てきた単語の中から、わからなかっ … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 今日の家庭学習ノートから~3年生の実践を模範に1年生が頑張りました~ はコメントを受け付けていません。

臨時休校のお知らせ

「発達した低気圧」の影響による大雪が明日夕方まで続くという予報から,生徒の登下校時の安全確保が困難であると判断し,全町小中学校一斉に明日3月1日(火)は臨時休校とする措置を取ることといたしましたので,保護者の皆様のご理解 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 臨時休校のお知らせ はコメントを受け付けていません。

今日の給食

今日の給食は、ご飯・わかめのみそ汁・とりの照り焼き・ミックスポテトでした。 ポテトは弟子屈産のジャガイモが大き目にカットされていて食べごたえがありました。

カテゴリー: 学校紹介 | 今日の給食 はコメントを受け付けていません。

1年生 ポンポン山&屈斜路湖

1年生は今年度最後の総合的な学習の時間で、ポンポン山の探索と屈斜路湖の結氷の様子を観察に行きました。 昨日までの天気が嘘のように快晴で、新雪の中をスノーシューで歩きました。 屈斜路湖の御神渡り現象はほとんど見ることはでき … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 1年生 ポンポン山&屈斜路湖 はコメントを受け付けていません。

今日も3年生が頑張っています。 今回も語法についてまとめていますが、イラストを使ってわかりやすく説明していますね。また、副詞の位置によって意味が変わることもしっかりまとめています。国語でも「修飾語と被修飾語の位置関係」を … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | コメントを受け付けていません。

2年生 調理実習

2年生が調理実習でおいしいクレープを焼いてくれました。 他の学年や先生方の分もつくってくれて、みんなでおいしくいただきました。

カテゴリー: 学校紹介 | 2年生 調理実習 はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、にくどうふ、ブロッコリーのツナあえ、たぬきじるでした。 「にくどうふ」って何だろう?と思ったら、豚肉ととうふ、たけのこがたっぷり入って「すき焼き風」でした。 ALT がジョークで、Is a racoon d … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。