-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「teacher」のアーカイブ
本日の給食
本日の給食は、ご飯、ふのりのみそ汁、肉だんごあんかけ、中華サラダでした。 肉だんごあんかけは野菜たっぷりでしたが、好き嫌いなく食べましたよー!
カテゴリー: 学校紹介
本日の給食 はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)帰ってまいりました
一泊二日の宿泊研修が、雨の影響を受けることなく無事に終了しました。各集会や訪問地でのマナーや学習の臨み方など、たいへん立派で、たくさんの経験ができた良い旅行となりました。支えてくださりました皆様、ありがとうございました。
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)帰ってまいりました はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)シマリス公園訪問
シマリス公園を訪問しました。足元までエサをおねだりに来るシマリスに気をつけながら、、手のひらからエサをあげました。シマリスの可愛らしさに心が癒される貴重な体験になりました。
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)シマリス公園訪問 はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)網走監獄訪問
ネイパル北見での朝食時からの雨も、退所する頃には上がり、網走は少し晴れ間ものぞいて見学日和になりました。ガイドさんの説明で、囚人たちの生活の様子を学ぶことができました。 昼食では … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)網走監獄訪問 はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)1日の振り返りの時間
個人と実行委員会の反省を行いました。挨拶も良く、しっかりとした研修ができた1日でした。今日は、この後、入浴・就寝です。
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)1日の振り返りの時間 はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)火おこし体験&野外炊飯
チームワークと気合いで、無事に火おこしを終え、カレーライスを作って食べました。ちょっと野菜が硬い感じでしたが、8人で完食しました。これからハードな片付けに挑みます。
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)火おこし体験&野外炊飯 はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)勾玉作り体験
石を紙ヤスリで削って「勾玉」を作りました。みんな無言で作業をし、あっという間に終了時間が来てしまいました。
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)勾玉作り体験 はコメントを受け付けていません。
(宿泊研修)カヌー体験
日本で3番目に大きいサロマ湖で「カヌー体験」を行いました。カヌーの後は「イカダ乗り体験」をしました。
カテゴリー: 学校紹介
(宿泊研修)カヌー体験 はコメントを受け付けていません。
WIlliam先生来校
毎週月曜日は、William先生の来校日です。 1年生の英語もだんだん難しくなってきました。Warming Up の Word Bingo にも「一般動詞」や「名詞の複数形」も含まれるようになりました。 今日の授業の目標 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
WIlliam先生来校 はコメントを受け付けていません。
熊の目撃に関する今後の対応について(7月6日付け)
6日は保護者による送迎を実施していただきありがとうございました。 4日の午前以降市街地での目撃情報はありませんので、7日以降の登下校の送迎については保護者の判断にお任せいたします。 今後しばらくは教員による巡回を行います … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
熊の目撃に関する今後の対応について(7月6日付け) はコメントを受け付けていません。