投稿者「teacher」のアーカイブ

3月11日(火)忘れてはいけない日

東日本大震災から14年。 犠牲者や行方不明者、被災された方々のことを思うと心が痛みます。 震災から学んだ教訓を忘れず、防災・減災を日々心掛けなけらばならないと改めて思う大切な一日です。

カテゴリー: 学校紹介 | 3月11日(火)忘れてはいけない日 はコメントを受け付けていません。

3月10日(月) ありがとうございました

校舎裏や、体育館横に積もった屋根からの落雪が、教室の窓の高さに達し危険でした。そこで、役場建設課と町教委の方が除雪に来て下さり、きれいになりました。素早い対応に感謝しかありません。雪解けはまだ先になりそうですが、心地よい … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 3月10日(月) ありがとうございました はコメントを受け付けていません。

3月7日(金) 薬物乱用防止教室

弟子屈警察署生活安全課仮より署員の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。 薬物使用に関わる怖さや、誘われても絶対に誘いに乗ってはいけないことが、身に染みて感じることができました。今回の学びを、今後の人生の中で確実に … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 3月7日(金) 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません。

3月6日(木) 少年の主張

5月末に行われる弟子屈町少年の主張大会。学校代表者を決めるための予選会が、本日行われました。 2年生は、昨年の経験やこれまでの学習の成果が見られ、大変立派な発表でした。初挑戦の1年生も、自分の思いを届けようと頑張る姿が印 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 3月6日(木) 少年の主張 はコメントを受け付けていません。

3月5日(水) たのしいだけじゃだめですか?

保健体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。来週行われる「卒送会」での発表となります。今回は、男子と女子に分かれていますが、「楽しく!」「キレ良く!」踊っています。本番が楽しみです!  

カテゴリー: 学校紹介 | 3月5日(水) たのしいだけじゃだめですか? はコメントを受け付けていません。

3月4日(火) 3年生の居ぬ間に…

昨日お知らせのとおり、今日と明日は「道立高等学校入学者選抜」の日です。全道一帯で、3年生が奮闘しています。 というわけで、3年生は登校していません。その間に、「卒送会」の準備を急ピッチで進めています。お世話になった3年生 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 3月4日(火) 3年生の居ぬ間に… はコメントを受け付けていません。

3月3日(月) いよいよ明日は

3月が始まりました。週末の春を思わせる暖かさから一転し、寒い一日となっています。卒業式や修了式に向けて、体調を崩さないよう気をつけたいものです。 さて、明日は道立高等学校入学者選抜の「学力検査」となっています。翌日は、「 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 3月3日(月) いよいよ明日は はコメントを受け付けていません。

2月28日(金) 救急救命講習

本日の保健体育の授業では「救急救命講習」に取り組みました。弟子屈消防署川湯支署から講師として2名の署員をお招きしました。 心肺蘇生法やAEDの使用方法について、真剣に学ぶことができました。やはり、見るのとやるのでは大違い … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 2月28日(金) 救急救命講習 はコメントを受け付けていません。

2月27日 冬の野外学習をしてきました

2月13日の事前学習を終えた1年生が、本日、冬の野外学習にのぞみました。 朝の天候は、雪に強めの風が伴っており、少し厳しい環境での出発でした。 今回も川湯ビジターセンターの鈴木さんが和琴半島と砂湯についてガイドしてくださ … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 2月27日 冬の野外学習をしてきました はコメントを受け付けていません。

2月26日(水) 1億円の重み

本日3年生の社会科では、釧路総合振興局納税課の職員の方々をお招きし「租税教室」を行いました。 「税は50種類」もあること、「年俸2億3千万円のプロ野球選手が納める税額は1億円!」その1億円を「実際に持ってみる」ことや、「 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 2月26日(水) 1億円の重み はコメントを受け付けていません。