-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「teacher」のアーカイブ
9月12日(金) 危険です
体育館屋根庇部分の最上部に「蜂の巣」がありました。高所ということで、消防署の方が来て、駆除してくれました。「帰巣本能」があるため、2~3日程度は注意が必要です。 今年の夏が暑かった影響もあるのか、川湯中学校では「2個目」 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
9月12日(金) 危険です はコメントを受け付けていません。
9月11日(木)教育研究実践校
日本教育公務員弘済会北海道支部より、本校の教育活動を評価していただき「教育研究実践校」として表彰を受けました。 今回の受賞を糧とし、子ども達のために今後も教育研究を深めていきたいと思います。
カテゴリー: 学校紹介
9月11日(木)教育研究実践校 はコメントを受け付けていません。
9月10日(水) 水曜日ですが、決戦です。
本日、全道の中3は「学力テスト」に臨んでいます。所謂「総合A」です。ここからの3か月にわたる「総合A・B・C」は、志望校を決める上での重要な判断材料となります。 ・・・が、緊張せず、普段通りの気持ちで臨んでほしいと思いま … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
9月10日(水) 水曜日ですが、決戦です。 はコメントを受け付けていません。
9月5日(金) 1年生 トレッキング・カヌー体験
1年生が9月4日(木)は和琴半島でトレッキング、9月5日(金)はカヌー体験を行いました。 普段なかなかできない体験をして、楽しい時間を過ごしていました。川湯だからこそ体験できることですから、この体験の楽しさや学びを忘れず … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
9月5日(金) 1年生 トレッキング・カヌー体験 はコメントを受け付けていません。
9月3日(水) 避難訓練
本日、「硫黄山噴火」と「ひぐま出没」を想定した避難訓練を実施しました。 「ひぐま出没」については、初めての実施となりました。在校時に校舎周辺に出没した場合は、「音楽室へ避難」を確認しました。 生徒、先生方とも真剣に取り組 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
9月3日(水) 避難訓練 はコメントを受け付けていません。
川中祭にむけて ~大鵬さんに関する講話~
今年の川中祭では、「大鵬の一生」という演劇を行います。 横綱 大鵬さんに関してより詳細な情報を集めるために てしかが郷土研究会 松橋 秀和 様に講話をしていただきました。 ときにユーモアを交えたお話で、自然と笑顔になる生 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
川中祭にむけて ~大鵬さんに関する講話~ はコメントを受け付けていません。
9月1日(月) 今日から
早いもので、今日から9月となりました。 10月4日に迫った「川中祭」に向けて、本格的に取組がスタートしました。今月も、子ども達の活躍をお届けできるよう頑張ります! ※写真は、教育実習生の講話と離任式の模様です。とても頑張 … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
9月1日(月) 今日から はコメントを受け付けていません。
8月29日(金) 川湯神社祭「奉納相撲」
川湯神社祭最終日。「奉納相撲」が行われました。川湯地区の保育園児から中学生まで、「名横綱 大鵬」の後輩として、お祭りを盛り上げました。
カテゴリー: 学校紹介
8月29日(金) 川湯神社祭「奉納相撲」 はコメントを受け付けていません。
8月28日(木) 神輿渡御
小雨降る中でしたが、川湯神社祭「神輿渡御」に参加しました。休憩先では「蟹」の振る舞いもあり、お腹も心も満たされました!
カテゴリー: 学校紹介
8月28日(木) 神輿渡御 はコメントを受け付けていません。
8月27日(水) 姉妹都市交流事業
今週月曜日から、弟子屈町と姉妹都市盟約を締結している「鹿児島県日置市」より、中学生8名が来町しています。そのうち3名の中学生が、本日来校し交流を行いました。 自己紹介や学校・地域の紹介、レクリエーションを行い交友を深めま … 続きを読む
カテゴリー: 学校紹介
8月27日(水) 姉妹都市交流事業 はコメントを受け付けていません。