投稿者「teacher」のアーカイブ

走り抜いた美羅尾山ろく完走マラソン

10月14日(月祝)体育の日、弟子屈市街地釧路川沿いで美羅尾山ろく完走マラソンが開催されました。川湯中バドミントン部1・2年生6人と教員が3キロメートルに出場しました。完走することが目的の大会なのでマイペースにリラックス … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 走り抜いた美羅尾山ろく完走マラソン はコメントを受け付けていません。

立場を変えて学ぶ福祉体験学習

10月11日(金)弟子屈町社会福祉協議会の方を講師に招き、生徒は体が動かしづらい高齢者の疑似体験や視覚をアイマスクで遮って歩く体験を行いました。また、車椅子に乗ったり、操作したりという体験も行いました。健康なとき、体がよ … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 立場を変えて学ぶ福祉体験学習 はコメントを受け付けていません。

晴天の下、花壇の片付け

10月10日(木)春に整備した花壇やプランターを片付けました。枯れた花を引き抜き、来年の春に新しい花を植えられるよう花壇の土を耕し直しました。最後にプランターの土を洗い流し花壇の片付けを終えました。学校のまわりは徐々に冬 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 晴天の下、花壇の片付け はコメントを受け付けていません。

「みんなの弟高デー」に参加

10月8日(火)弟子屈高校において中学生向けの体験授業が開催されました。川湯中学校2・3年生9人が参加し、高校の英語と国語の授業を受けてきました。弟子屈町唯一の高校に関心を持ち、進路について考えるきっかけができました。

カテゴリー: 学校紹介 | 「みんなの弟高デー」に参加 はコメントを受け付けていません。

第67回川中祭プログラム

第67回川中祭 テーマ「STEP by STEP」~大きな成長・小さな一歩~ 日時:令和元年9月28日(土)9:00~ 場所:弟子屈町立川湯中学校 9:00 開祭式 9:20 少年の主張発表 9:45 演劇『魔術』 10 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 第67回川中祭プログラム はコメントを受け付けていません。

総合学習「川下りフォトウォーク」

第1学年総合学習「川下りフォトウォーク」が行われました。前半は和琴半島のトレッキングを行い、和琴フィールドハウスからスタートしました。 途中、オヤコツ地獄やカルデラの周縁山の様子を写真撮影しました。 昼食休憩後、カナディ … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 総合学習「川下りフォトウォーク」 はコメントを受け付けていません。

川湯神社祭神輿渡御

悪天候が心配されましたが、雨が降ることもなく、川湯神社祭が開催されました。 27日の宵宮には、川湯ばやし同好会が見事な演奏を披露しました。 少ない練習時間でしたが、力強い演奏を披露しました。 28日は、神輿渡御が行われ、 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 川湯神社祭神輿渡御 はコメントを受け付けていません。

校内道徳授業研

本校では、校内研修の一環として、道徳の校内公開授業を行い、よりよい授業を目指して研修に取り組んでいます。本日は、教頭先生と佐々木先生が道徳の授業を行いました。生徒はもちろんのこと、他の先生方もよいところを吸収するべく、真 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | 校内道徳授業研 はコメントを受け付けていません。

リニューアル完成!

夏休み入り直前から始まった校舎玄関付近の壁を中心とした漏水防止工事。休みが終わる直前に作業は終わり、足場もきれいに撤去され、リニューアルなりました。夏休み期間中も何度か大雨に見舞われましたが、これまで「雨漏り」に悩まされ … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | リニューアル完成! はコメントを受け付けていません。

ご不便をおかけしますが…

校内の雨漏りに対する「防水工事」が始まります。明日18日(木)以降、約60日間の予定で行われます。工事は玄関近くの壁面の塗装を剥がした上で、新しい塗装を施して、特に音楽室内への雨漏りを防ごうとするものです。このため、玄関 … 続きを読む

カテゴリー: 学校紹介 | ご不便をおかけしますが… はコメントを受け付けていません。