昨日、3年生は学力テストが行われ、今日、答案が返却されました。
英語の時間には、解答用紙を見ながら、自分の学習内容の定着度を分析してもらいました。
すると、1年生後期~2年生前期に学習した内容の定着が低いことがわかりました。そこで、毎日の家庭での学習習慣を調査したところ、学習時間が多いのは、「入学当時」と「2年生後半~現在」だそうです。
このことを考えると、家庭学習の時間と学習内容の定着度に相関があることがはっきわかりますね。1年生中期ぐらいから中学校生活にもすっかり慣れ、家庭学習にちょっと油断が出てきて、2年生後期ぐらいにだんだん進路を意識し始め、家庭学習に再び力が入り始めたとのことです。
しかし、今はそれぞれが進路目標をしっかり設定していますので、今日の分析結果を今日からの取り組みにいかしていきましょう!
中学生ですから、学校行事が忙しくなってしまうと、勉強よりも学校行事に気持ちが偏りがちです。すると、当然、学習内容の定着度も下がります。
英語で言うと各学年の2学期の文化祭取り組み時期の学習内容は、
1年生:3人称単数現在のs、2年生:不定詞・動名詞、3年生:分詞の形容詞的用法
となっています。多くの大人が英語が苦手になるきっかけとなった学習内容です。先生もみなさんがしっかりと理解できるように工夫をして指導しますので、みなさんもしっかりと家庭でも取り組んでいきましょう。一緒にがんばりましょうね。