本日の給食

本日の給食は、味噌野菜ラーメンとホットケーキでした。

味噌野菜ラーメンの具は、たけのこ、たまねぎ(以上弟子屈産)、ピーマン、にんじん、もやし、コーン、豚肉、鶏肉とラーメン屋さんにも負けない具だくさん!今日も具を食べないと麺を入れられない盛りです。

3年生は、1年生の時から毎日、いただきますとごちそうさまの挨拶の際、手を合わせて元気に挨拶をします。

調理してくださった給食センターのみなさんを始め、私たちの給食に関わるすべての方々と命に感謝の気持ちを込めて挨拶をしています。後輩たちも模範にしましょう!

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

All English!~1年生英語の授業から~

今日はALTのAlan先生の来校日です。小学校時代の外国語活動でWill先生と勉強していた1年生は、この春から週4回の英語のうち、水曜日はWill先生、金曜日はAlan先生と勉強することになります。

初対面のAlan先生の自己紹介を聞き、アメリカに関するクイズに挑戦しました。

Alan and Richard(JLT) used English all through today’s class.  We use English as much as we can.  Please enjoy our all English classes!!!  Don’t be shy.  Don’t be afraid.  Be confident!  You can do it!!

カテゴリー: 学校紹介 | All English!~1年生英語の授業から~ はコメントを受け付けていません。

サプライズゲスト登場!~小中連携?~

新しく仲間になった1年生が、学級活動の時間に学級目標を決めて、掲示物をつくっていました。

その時、突然、サプライズゲストが!用事があって来校していた小学校の校長先生が、教室にみんなの様子を見に来てくださいました。

明日の参観日にも小学校の先生方がみなさんの活躍を見に来てくれるそうです。

川湯小学校も川湯中学校も小規模校ですが、小中の先生方がみなさんを9年間通して連携して指導していけるよう頑張ります。小規模校だからこそできる実践をします!

カテゴリー: 学校紹介 | サプライズゲスト登場!~小中連携?~ はコメントを受け付けていません。

学力テスト終了

本日、学力テストが行われました。

どの学年も昨年度の学習内容の定着を確かめるテストでした。

3年生には、「中学校の学習内容で最も重要な学習内容」である2年生の内容が出題されました。2年生には、「中学校の学習内容の基礎」となる1年生の内容が出題されました。

1年生には、小学校の学習内が出題されています。

どの学年も、今日のテストをよく振り返り、理解不足の点については、各教科担任の先生に相談し、4月中にしっかりと復習し、理解する必要がありますね。

明日、採点され、答案が返却されます。今年度の学習のスタートがどのような結果になるか楽しみですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 学力テスト終了 はコメントを受け付けていません。

川湯ばやし同好会始動~地域の伝統を継承~

昼休みには体育館で、「川湯ばやし同好会」が始動しました。

地域の伝統を受け継ぐ「川湯ばやし同好会」。メンバーたちは、地域愛と誇りを持って練習に取り組んでいます。

生徒と一緒に先生も練習しています。

「地域を愛し、地域に感謝し、地域を発信する実践」のひとつです。

カテゴリー: 学校紹介 | 川湯ばやし同好会始動~地域の伝統を継承~ はコメントを受け付けていません。

本日の給食~Will先生も大好き和定食~

本日の給食は、さんまの塩焼き、にくじゃが、大根のみそ汁でした。

ALTのWill先生も大好きな和定食です。Will先生は、しっかりさんまの塩焼きをお替わりしていました。

給食センターのみなさんの愛がこもった、あったかく、体に優しいメニューです。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食~Will先生も大好き和定食~ はコメントを受け付けていません。

認証式が行われました

1学期最初の朝会で認証式が行われました。

校長先生は次のようにお話ししました。たった16名の川湯中学校では、ひとりひとりに何か必ず仕事があります。その仕事を責任もって「やりぬく」ことが大切です。

そう、「ひとりひとりが主役」の川湯中学校です!

カテゴリー: 学校紹介 | 認証式が行われました はコメントを受け付けていません。

ごちそうさまでした。

今日の給食はミートローフ、コールスローサラダ、わかめスープ、チーズロールパンでした。弟子屈町の給食のスープにはお肉がたくさん入っているので毎日とても楽しみにしています。今日の2・3年生は見事完食でした。

カテゴリー: 学校紹介 | ごちそうさまでした。 はコメントを受け付けていません。

始業式~校長先生から3つのお願い

本日、着任式・始業式・入学式があり、新しい川湯中学校がスタートを切りました。

始業式の講話と入学式の式辞の中で、校長先生から今年度頑張ってほしいことが3つ、生徒のみなさんに伝えられました。

  1. 目標を決め、一生懸命取り組むこと
  2. 得意なことや好きなことを伸ばすこと
  3. 何事にも感謝の心をもつこと

生徒のみなさんはもちろん、教職員も全員でこの3つを意識し、「チーム川中」のよりよい伝統を築いていきましょう。

ちなみに、今日の給食は、田舎うどんとフルーツ牛乳もちでした。

 

 

カテゴリー: 学校紹介 | 始業式~校長先生から3つのお願い はコメントを受け付けていません。

いよいよ明日、始業式・入学式~気温も上がっています

明日、いよいよ平成29年度始業式と入学式が行われ、川湯中学校にも元気な生徒たちが戻って来ます。

気温も上がり、玄関前の温度計では22℃(気象庁公認記録は19.4℃)まで上がっています。平成29年度最高記録となっています。

明日からの生徒たちの輝きを歓迎しているかのようです。

 

しかし、校舎周りには雪がまだたくさん残っています。

特に、右の写真からは、駐車場の車が見えないほど雪が残っている様子が伝わるでしょうか。

姉妹校の鹿児島県上市来中学校のみなさんには、想像もつかない風景ではないでしょうか。

カテゴリー: 学校紹介 | いよいよ明日、始業式・入学式~気温も上がっています はコメントを受け付けていません。