いよいよ明日、始業式・入学式~気温も上がっています

明日、いよいよ平成29年度始業式と入学式が行われ、川湯中学校にも元気な生徒たちが戻って来ます。

気温も上がり、玄関前の温度計では22℃(気象庁公認記録は19.4℃)まで上がっています。平成29年度最高記録となっています。

明日からの生徒たちの輝きを歓迎しているかのようです。

 

しかし、校舎周りには雪がまだたくさん残っています。

特に、右の写真からは、駐車場の車が見えないほど雪が残っている様子が伝わるでしょうか。

姉妹校の鹿児島県上市来中学校のみなさんには、想像もつかない風景ではないでしょうか。

カテゴリー: 学校紹介 | いよいよ明日、始業式・入学式~気温も上がっています はコメントを受け付けていません。

平成29年度が始まります

本日4月3日(月)より平成29年度が始まりました。教職員一同、生徒のみなさんが登校してくる始業式・入学式を心より楽しみにしています。

平成29年度も本校の目指す生徒像「英知に富み、活力あるたくましい生徒」を育成できるよう、全力を挙げて頑張ります。生徒のみなさんはもちろん、保護者、地域に皆様におかれましても、本校の教育にご理解ご協力をお願い致します。

カテゴリー: 学校紹介 | 平成29年度が始まります はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、筑前煮、大根のサラダ、ワカメの味噌汁でした。

筑前煮は、こんにゃく、しいたけ(以上弟子屈産)、にんじん、たけのこがしっかりと味付けられています。

 

高校入試から戻って来た3年生を力強く迎えてくれました。3年生が給食を食べられるのもあとわずか。給食センターのみなさんの愛情たっぷりの「メガ盛り」給食、中学校生活の素敵な思いでの1ページになること、間違いありません。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

公立高校入試終了

本日は、公立高校入試面接の日でした。3年生のみなさんもやっと一安心というところでしょうか。残り少ない登校日で、中学校生活のまとめをしっかりして、自分の決めた進学先で更なる飛躍ができることを期待しています。

さて、1年生、2年生のみなさんは、新聞にも掲載された今回の問題をしっかりと分析していますか。

例えば、英語の大問2は、1年生、2年生でも解けなければいけない問題でした。本校の3年生なら間違ったりはしない問題です。入試は、中学3年間の学力の定着を確かめる試験ですから、1年生、2年生でも十分解ける問題がたくさん出ています。今一度確認したいものです。

北海道教育委員会のHPからも確認できますので、是非、ご確認を!

http://www.koukou.hokkaido-c.ed.jp/gakuryokukensa/h29gakuryoku.html

3年生にとっては、今日から、高校生活好スタートへの助走期間となります。

1年生、2年生にとっては、今日で、入試まで2年、1年を切ったことになります。今の自分の姿を振り返り、今後の学習をどう進めるか見通しを持つ日です。

カテゴリー: 学校紹介 | 公立高校入試終了 はコメントを受け付けていません。

本日、公立高校入試と学年末試験

本日は、公立高校入試学力検査と学年末試験です。

朝から雪が降り、すっかり冬景色に戻ってしまった本校ですが、3年生の先輩の熱い頑張りで、春を取り返してくれることと確信しています。今日まで地道に努力を続けてきた3年生。今、まさにその培った実力を発揮するときです。3年生の頑張りは、1年生と2年生にとって、素晴らしい模範となることでしょう。

1年生と2年生にとっては、学年末試験の日です。今日までの準備はしっかりできていますか。今日の結果をしっかり振り返り、「何を理解することができたのか」、「これから何を理解しなければならないのか(理解できなかった内容を振り返る)」、「どのようにしたら理解することができるのか(見通しをもち、理解するために学び直す)」を分析し、次の学年に理解不足の内容を持ち越さないようにしたいものですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日、公立高校入試と学年末試験 はコメントを受け付けていません。

公立高校入試会場下見

本日は、公立高校入試の会場下見が行われました。本校の4名の3年生も、それぞれの受検校に向かい、無事、下見を終えたとの連絡をくれました。

目標に向かって、毎日一生懸命努力を続けてきた3年生です。その努力が実を結ぶことを願っています。

3年生のみんな、頑張れ!!!!!!!!!!!!

そして、1年生と2年生は、今の3年生の姿を、2年後1年後の自分の姿として捉えていますか。自分の受検日まで、1年生はあと2年、2年生はあと1年となったことを自覚し、今の3年生のような努力をしたいものですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 公立高校入試会場下見 はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、にくどうふ、ブロッコリーのツナ和え、キャベツのみそ汁、そして、ひな祭りケーキでした。

にくどうふは、たまねぎ、こんにゃく(以上弟子屈産)、ぶたにく、とうふ、しめじがすき焼きのようにあじつけられていました。

先週金曜日、臨時休校になったことで、金曜日に出るはずだったひな祭りケーキはどうなるのかと心配しましたが、今日、出されました。3年生にとっては、明日の公立高入試に向けて、気持ちが高まったことでしょう。

今日も感謝していただきました。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

臨時休校のお知らせ

本日,平成29年3月3日(金)は,暴風雪警報発令のため臨時休校といたします。

カテゴリー: 学校紹介 | 臨時休校のお知らせ はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、あぶ玉丼、韓国風サラダ、フノリと豆腐のみそ汁でした。

たまねぎ、しいたけ(以上弟子屈産)、にんじん、たけのこ、あげをたまごでとじた具は、かなりの食べ応えです。

 

ごはんと具をズームするとこの量です!

そして、この量を食べきった生徒のお替わりも「メガ盛り」!

もはや、あぶ玉丼ではなく、「あぶ玉、ド~ン!」になっていました。

3年生は、こんな力強い給食をいただけるのもあとわずかです。

「休んだら後悔する給食」は、「卒業すら後悔してしまう給食」かもしれません。

今日も、おいしくいただきました。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

書記局・委員会活動~卒業生を送る会に向けて

本日、書記局・委員会活動が行われています。3月の「卒業生を送る会」に向けて準備が本格化しています。3年生のがんばりをしっかり継承し、3年生が安心して卒業できるようにしたいですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 書記局・委員会活動~卒業生を送る会に向けて はコメントを受け付けていません。