除雪中

今年もロータリー車に来ていただいて、校舎周りを除雪してもらっています。運転手さんいつもありがとうございます。

カテゴリー: 学校紹介 | 除雪中 はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、ALTも絶賛の五目ラーメンとホットケーキです。

今回も五目ですが、豚肉、うずらのたまご、ながねぎ、はくさい、にんじん、もやしの六目入りです。

しかも、今回も具だくさんで、先に具を食べないと麺を入れられません!具を先に食べて、「麺食べる前に、お腹いっぱいだ」という生徒もいました。

今回もラーメン店顔負け「五目ラーメン」に、大満足です。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

絶対値が一緒!

本校の玄関前の温度計は、いつもより少し気温が「高く」-12.5℃でした。

同じ時刻、弟子屈町と姉妹都市の鹿児島県日置市の気温を調べてみたら、12.5℃でした。

「絶対値が一緒」です!日本の南北の差がでました。

前庭の木々は樹氷をまとい、真っ白です。温泉街では、温泉のお湯が昇華して木々に樹氷となってつきます。自然の作り上げるアートです。

明日2日から22日まで、川湯温泉街では、ダイヤモンドダスト in 川湯というイベントがあります。

私たちのふるさと川湯にぜひいらしてください。

カテゴリー: 学校紹介 | 絶対値が一緒! はコメントを受け付けていません。

臨時休校のお知らせ

本日,平成29年1月23日(月),大雪のため臨時休校といたします。なお,明日の時間割は,24(火)の内容となります。

 

カテゴリー: 学校紹介 | 臨時休校のお知らせ はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、親子丼、もやしとほうれん草のおひたし、たぬき汁でした。

親子丼は、たまねぎ、しいたけ(以上弟子屈産)、たけのこ、しいたけ、たまご、とり肉がたっぷりです。

たぬき汁の具は、ごぼう、にんじん、こんにゃく、長ネギです。

今日も、「メガ盛り」です。牛乳のパッケージの少年が見えません!ごはんもあふれんばかりの量でした。先生方は、お替わりしない方がいいと思います!!

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

部活動も頑張っています

学校が始まり、放課後の部活動も頑張っています。

2月には学力テストと大会があります。勉強も練習も計画的に取り組み、しっかり両立したいものです。

学生の本分は勉強です。勉強をしっかりやってこそ、部活動も充実するものです。

カテゴリー: 学校紹介 | 部活動も頑張っています はコメントを受け付けていません。

3年生学年末テスト

3年生は、今日、中学校生活最後の定期テストを受けました。

本校の3年生は全員高校進学希望です。これで3年生の成績が決定し、いよいよ受検に向かうことになります。

目標を持ち、達成のために一生懸命努力してきた3年生。冬休みの頑張りが出て、最後にいい笑顔で終われるといいですね。頑張れ!3年生!

カテゴリー: 学校紹介 | 3年生学年末テスト はコメントを受け付けていません。

第3学期始業式

第3学期の始業式です。今日から第3学期が始まりました。

冬休み中の学習はどうでしたか?宿題も出ましたし、学習会もありました。2学期の復習をしっかりして、1年間のまとめの3学期に1年間の学習内容を確実に定着させたいものですね。

3年生にとっては、進路に向かって全力疾走する学期です。充実した学期にして、最高の笑顔で卒業したいですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 第3学期始業式 はコメントを受け付けていません。

第2学期終業式

今日は、第2学期終業式でした。

ホールに全生徒が整列し、校長先生の講話や各学級の代表による2学期の総括を聞き、冬休みを充実させ、3学期にどのように頑張るかを考えました。

 

校長先生は、イチロー選手が小学校6年生のときに書いた作文を紹介し、「目標を持ち、その達成のために努力を続けることの大切さ」を教えてくださいました。

26日から3日間は「冬休み学習会」が開かれます。また、26日に会いましょう。

カテゴリー: 学校紹介 | 第2学期終業式 はコメントを受け付けていません。

放課後学習~理科・数学・英語~

今日は、放課後学習が行われています。

理科・数学・英語の3教科で実施されています。それぞれの課題に真剣に取り組んでいます。

カテゴリー: 学校紹介 | 放課後学習~理科・数学・英語~ はコメントを受け付けていません。