本日の給食

本日の給食は、弟子屈産じゃがいもを使ったポークカレー(当然、メガ)とシーザーサラダ(こちらもメガ)でした。

生徒にも教職員にも人気のカレーです。さすがに力強く、2月一番のエネルギー775kcalでした。

 

カメラのレンズキャップと比べてみると、力強さが伝わると思います。それでも、生徒はお替わりをしていました。さすがに先生方は、メガ盛りカレーとの戦いには敗れ、お替わりできませんでした。

たくさん食べられることは幸せですね。

「給食が 笑顔をつくる 弟子屈町」

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

放課後学習

本日は、放課後学習の日です。数学、理科、英語が開設されました。

自分たちの課題に合わせ、集中して取り組んでいる川中生です。

3年生は、受検まであとわずか。最後の調整に入っています。

1・2年生は、今年度のまとめに入っています。受検と同じ日、学年末テストがあります。1年間の学習内容をしっかり理解するよう、毎日の取り組みを大切にしたいものですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 放課後学習 はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、親子丼、もやしのおひたし、豆腐とわかめのみそ汁でした。

先生の親子丼は、ご飯と具が別盛りになっています。それは、この盛りのご飯に具をのせきることができないからです。

生徒は、ご飯に具をのせていますが、当然、お替わりすることになります。

丼もののときも普段の茶碗と同じなので、弟子屈町の「メガ盛り」給食に対して、丼ものの茶碗が小さいということですね!器が「メガ盛り」に負けている状態です。生徒にとっては幸せなことですが、まさに「器が小さい」ということですね。

今日も感謝の気持ちを込めて、しっかりいただきました。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

ついに全国ランキング1位!

本日、ついに川湯地区全国制覇です。

何だと思いますか?

正解は、「今朝の最低気温ランキング」です。

第1位川湯(-21.8℃)、第2位陸別(-20.7℃)でした。あまりうれしくない?第1位ですね。姉妹都市の日置市は、15.5℃でした。今朝、最も気温が高かったのは沖縄県仲筋と伊是名の23.5℃です。

明日は、1年生の野外実習があります。今日より気温が高いことを願うばかりです。

カテゴリー: 学校紹介 | ついに全国ランキング1位! はコメントを受け付けていません。

ALL ENGLISH~2年生の英語から

2nd graders had a review activity of to-infinitives.  Of course, only English was used

today.

They made two groups and completed tasks.  Alan Sensei gave them some sentences and they added the purposes.

Alan Sensei                                   Students

I came to school                           to study English / to eat school lunch

I went to Kushiro                         to see a movies / to buy video games

I stayed up late                             to finish a lot of homework

They could write many sentences with “to-infinitives (adverbial usage).”

カテゴリー: 学校紹介 | ALL ENGLISH~2年生の英語から はコメントを受け付けていません。

本日の給食と調理実習

本日の給食は、弟子屈町給食の人気メニューのひとつであるハヤシライスと大根のサラダです。

ハヤシライスとサラダということで品数は少ないと思うかもしれませんが、本校HPをご覧になっている方々はご想像がつきますね。そうです。「超メガ盛り」です。今日も力強くいただきます!まさに、「学校を休んだら後悔する給食」でした。

1年生は調理実習でした。ハンバーグをつくりました。こちらも、給食に負けない「ビッグサイズ」でした。

調理実習ということで、「準備→調理→後片付け→試食」という流れで進めましたが、「手際よく」進めることはなかなか難しかったようです。普段の家庭でのお手伝いの程度も出ますね。

そして、普段、食事の世話をしてくださる家族の方や毎日町内全児童生徒数分の給食を「スピーディーに」、「おいしく」、「美しく」調理してくださる給食センター職員のみなさんの大変さを実感したのではないでしょうか。

今回の調理実習で学んだことは、「レシピ」や「調理法」だけではなかったはずです。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食と調理実習 はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、豚肉の辛味噌丼、はるさめサラダ、たまねぎのみそ汁でした。

今日も、大盛りです。メガ盛りを超えた、「超メガ盛り」です。はるさめサラダの後ろにあるべっかいの牛乳屋さんのキャラクターが見えません。

お替わり分も充実しています。

数名がお替わりしましたが、完食には至りませんでした。

そこで、ある生徒が、「あ~ぁ、もったいないなぁ。でも食べれないなぁ。この残食ってどうなちゃうんだろう」

弟子屈町の給食の残食の行方を追ってみるのも、食育のテーマになりますね。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

ALL ENGLISH~1年生の英語から~

Two teachers, ALT Willam and JLT Richard, FOR ONLY ONE STUDENT!

Today’s class was the reveiw of “past tense.”  Of course, only English was used all through this class.

We have only one student, so his homeroom teacher helped him with the pairwork!

カテゴリー: 学校紹介 | ALL ENGLISH~1年生の英語から~ はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食は、みそうどんとフルーツ牛乳もちでした。

うどんの具は、豚肉、揚げ、ながねぎ、にんじん、しめじ、ごぼう、弟子屈産しいたけと、実際には六目入っているのに「五目ラーメン」を超える、七目!給食センターのみなさんの弟子屈町の児童生徒への熱い愛を感じる一品です。

デザートのフルーツ牛乳もちは、地元の4Hクラブのみなさんが考案し、給食の定番となっているメニューです。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

All English!~2年生英語から~

We can study English with ALTs every Monday and Friday.  Alan-Senei came today.

The second graders reviewed “Passive Voice” with him.  Only English “was used” all through today’s class and JLT also used English!

All English Classes are the most impressive at TESHIKAGA HIGH SCHOOL.

So, our teachers also use English as possible as we can in English classes.

カテゴリー: 学校紹介 | All English!~2年生英語から~ はコメントを受け付けていません。