7月10日(土)いじめ撲滅サミットに参加

弟子屈町内の小学校・中学校・高校の生徒の代表が公民館に集まり、「いじめ撲滅サミット」が開かれました。川湯中から生徒会長が参加し、自校の取組(出張給食やSKC活動などを通した相互理解)を発表しました。また、後半は「友だちにしてあげたら喜ぶと思うこと」を小中高の児童生徒が話し合いました。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月10日(土)いじめ撲滅サミットに参加 はコメントを受け付けていません。

7月8日(木)1年ふるさと調査学習(水質調査)

雨天のため、延期していた1学年のふるさと調査学習(水質調査)が行われました。エコミュージアムセンターの職員の方を調査方法を説明してもらい、川湯内を流れる川の水質を専用の道具を使って調べました。酸性が強い数値が出ていました。また、その場所に生えている植物についても調べました。川湯の土や水に合っている植物がいろいろあることが分かりました。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月8日(木)1年ふるさと調査学習(水質調査) はコメントを受け付けていません。

7月8日(木)修学旅行3日目⑤

2泊3日に渡った修学旅行が終わりました。

たくさんの思い出とお土産を持って、各家庭に帰宅しました。

今回の修学旅行を通して、様々なことを学ぶことができたと思いますので、この成果をまとめて、21日の発表会に向けて資料を作成してほしいと思います。

2泊3日、本当にお疲れ様でした。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月8日(木)修学旅行3日目⑤ はコメントを受け付けていません。

7月8日(木)修学旅行3日目④

タウシュベツ展望台到着しました。残念ながら、橋脚や橋梁は水の中に沈んでいました。

事前にガイドさんからいただいた写真を個人のiPadに送信して、写真を見ながら、説明をしてもらいました。

ちなみに、途中の道路脇にもいくつもの線路跡が残っていました。

さあ、いよいよゴールの川湯中に向けて、出発です。旅行の終わりが見えてきました。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月8日(木)修学旅行3日目④ はコメントを受け付けていません。

7月8日(木)修学旅行3日目③

士幌町にあるピア21しほろに到着しました。ここでは、昼食をいただきます。メニューは、地元の特産品である士幌牛をふんだんに使用した牛丼です。

 

美味しくいただいた後は、道の駅の調査活動を、限られた時間の中でしっかりと行っていました。さあ、残りはタウシュベツ展望台を見学した後、川湯中に帰ります。

最後まで元気に旅行を終えたいですね。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月8日(木)修学旅行3日目③ はコメントを受け付けていません。

7月8日(木)修学旅行3日目②

サホロベアマウンテンに到着しました。ここは、野生に近い状態で、たくさんのヒグマを見ることができる場所です。

園内をバスで移動し、ベアポイントで写真撮影をしました。ここでも、施設の運営やお土産に関しての調査を各自でしっかりと進めていたようです。

 

カテゴリー: 学校紹介 | 7月8日(木)修学旅行3日目② はコメントを受け付けていません。

7月8日(木)修学旅行3日目①

いよいよ修学旅行最終日の朝を迎えました。行程も3日目ともなると、疲れも出てくる頃だとは思いますが、生徒の皆さんは朝から元気にご飯を食べています。

この後、お世話になったホテルを出発し、今日最初の見学地であるベアマウンテンに向かいます。

いざ、修学旅行最終日開始です!

カテゴリー: 学校紹介 | 7月8日(木)修学旅行3日目① はコメントを受け付けていません。

7月7日(水)修学旅行2日目⑥

待ちに待った夕食ビュッフェです。事前に聞いていたメニューの豪華さもさることながら、ライブクッキングで目の前で完成さして仕上げてくれる料理の数々!修学旅行最後の夕食として、これ以上ない贅沢な時間を過ごしました。

夕食後は、部屋ごとでの交流を行い、級友同士の思い出づくりができたのではないでしょうか。

楽しかった修学旅行も、いよいよ最終日を迎えます。最後まで体調を崩すことなく、楽しんでほしいです。明日もみんなで楽しい思い出を作れるといいですね。本日の更新は、これにて終了とします。また明日の報告をお楽しみに!

カテゴリー: 学校紹介 | 7月7日(水)修学旅行2日目⑥ はコメントを受け付けていません。

7月7日(水)修学旅行2日目⑤

ラフティングも終了し、本日の宿泊先、トマムリゾートに到着しました。

ホテルの大きさや、部屋の豪華さに驚きつつも、疲れた体を休めて、この後の夕食に備えているようです。今日の夕食は、楽しみにしていたビュッフェ形式ですので、たくさん食べてほしいです。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月7日(水)修学旅行2日目⑤ はコメントを受け付けていません。

7月7日(水)修学旅行2日目④

昼食会場のハイランドふらのに到着しました。メインは、上富良野ポークを100パーセント使用した「ハンバーグ」です。

地元の食材をいかに上手に使って、観光客の方々に満足してもらうのか、川湯でも新しい町づくりの参考として取り入れられるヒントがたくさんあるように感じました。

この後は、ラフティングです。残念ながら写真は撮れないので、HP次回更新は、ホテル到着後になります。お楽しみに!

カテゴリー: 学校紹介 | 7月7日(水)修学旅行2日目④ はコメントを受け付けていません。