5月15日(土)晴天下のグラウンド整備

青空の下、東星渡部建設株式会社の方々によるグラウンド整備が行われました。トラクターショベルが大型レーキひきながら雪解けの緩んだ地面をならしていきました。その後、タイヤローラで踏み固めていき、グラウンドがすっかり引き締まりました。心から感謝いたします。ありがとうございまいた。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月15日(土)晴天下のグラウンド整備 はコメントを受け付けていません。

5月14日(金)タブレットで「グーグルミート」を体験

全校生徒がホールに集まり、タブレットのアプリとして入っている「グーグルミート」と「Gメール」を体験しました。グーグルミートは多人数双方向で映像や音声などをやりとりできるアプリです。文字を打つとチャットのようなやりとりもできます。また、Gメールで生徒は先生からの連絡を受け取りました。 その後、各学級では「エアドロップ」なども体験しました。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月14日(金)タブレットで「グーグルミート」を体験 はコメントを受け付けていません。

5月13日(木)ふるさと調査学習(地質編)

川湯中1学年の「総合的な学習の時間」では、地元川湯地域の地質や植生について調べてます。6校時、川湯エコミュージアムセンターの方を招き、川湯の自然環境のポイントや調査方法を教えてもらいました。調査の本番は5月25日(火)を予定しています。天気がいいことを願っています。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月13日(木)ふるさと調査学習(地質編) はコメントを受け付けていません。

5月12日(水)タブレットを使った学習

つつじ学級の生徒が進路にかかわる学習の中で、調べものをするためタブレットを使いました。まずはネットの活用からスタートです。専用のペンを画面に当てながら他のページに移っていきました。また、検索するため、ついているキーボードで文字を入力しました。タブレットを机に置いた学習が徐々に進められています。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月12日(水)タブレットを使った学習 はコメントを受け付けていません。

5月11日(火)放課後学習会

今年度2回目の放課後学習会が行われました。帰りの会後、国・社・数・理・英の各教科の学習を選び、各教室に分かれて自主学習に取り組みます。教科担任の先生がつき、生徒の学習の様子を見ながらサポートしていきます。生徒はワークブックを取り組んだり、ノートをまとめたりなどしていました。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月11日(火)放課後学習会 はコメントを受け付けていません。

5月10日(月)全校朝会と団会議

全校朝会では、先生方の持ち回りで生徒に向けて話ができる機会があります。本日担当の先生は、自身の子育ての中でいつも話しかけていた言葉「ありがとう」の影響力について生徒に伝えていました。どんな場面でも「ありがとう」と言える人柄に育ってほしいという思いがありました。

また、6校時には団会議があり、運動会に向けて紅団・白団それぞれが活動テーマやTシャツの作成について話し合いました。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月10日(月)全校朝会と団会議 はコメントを受け付けていません。

5月7日(金)グラウンド整備始まる

連休後、青空が広がり暖かい日となりました。屋外での学習や活動が少しずつ始まっています。先週は公務補さんがグラウンドの枯れ草を刈り、新しい草とからみ合わないようにしました。また、今週は、体育の授業や運動会に向けてグラウンドの整備を進めています。土の柔らかい今だと草がよく取れます。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月7日(金)グラウンド整備始まる はコメントを受け付けていません。

5月6日(木)川湯小で外国語授業をサポート

小学5・6年の外国語(英語)授業をサポートするため、中学校の英語教員が川湯小学校へ訪問しました。担任の先生とペアになって授業を進めていきます。今日は、アルファベットのA~Zまでの発音を確かめていきました。これから月2回ずつ授業のサポートをしていく予定です。

カテゴリー: 学校紹介 | 5月6日(木)川湯小で外国語授業をサポート はコメントを受け付けていません。

4月30日(金)室内換気に役立てるために

このほど教育委員会から「二酸化炭素濃度チェッカー」が支給されました。室内の空気の入れ換えが不十分だと二酸化炭素の濃度が上がり、数値で見ることができます。定期的な換気とともに数値を見ながら必要に応じて換気ができるようになります。まだまだ冷える日が続きますが、換気には気をつけていきたいところです。

 

カテゴリー: 学校紹介 | 4月30日(金)室内換気に役立てるために はコメントを受け付けていません。

4月27日(火)PTA全体会を開催

PTA全体会の中で今年度のPTA活動の具体的取組を確認しました。今年度もコロナウイルス感染症を考慮に入れた活動にせざるを得ず、代替策や中止について協議しました。野外で行う環境整備作業は実施し、飲食を伴う活動は中止としました。活動が少なくなるとPTA会員相互の交流も少なくなってしまい残念です。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月27日(火)PTA全体会を開催 はコメントを受け付けていません。