4月17日(土)土曜授業(参観日)PTA総会

授業参観に多くの保護者が来校し、生徒の学習の様子をみにきました。1学年は道徳、2学年は社会、3学年は英語の授業が行われました。1学年教室は、生徒だけでも15席あり、保護者が入れるスペースがあまりありませんでした。その後、PTA総会が行われ、今年度の主な活動内容を確認しました。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月17日(土)土曜授業(参観日)PTA総会 はコメントを受け付けていません。

4月15日(木)交通安全防犯教室

弟子屈警察署交通安全課の方と、川湯駐在所の警察官の方をお招きして、交通安全防犯教室を行いました。

まずは、川湯駐在所の方が、正しい自転車の乗り方と、交通事故に遭わないための注意点についてお話がありました。

 

実際に自転車を使用しての説明でしたので、わかりやすくためになる内容でした。

続いて、弟子屈警察署の生活安全課の方が、防犯についての講話をしていただきました。暗くなってからの道路の歩き方や、危険な目に合わないための意識付けをしていただきました。最後に生徒会長が川湯中の「交通安全防犯宣言」を読み上げました。

楽しい学校生活を送るためにも、今回の交通安全防犯教室で身に付けたことを役立ててほしいです。

 

カテゴリー: 学校紹介 | 4月15日(木)交通安全防犯教室 はコメントを受け付けていません。

4月14日(水)新年度の書記局・委員会活動開始

新年度第1回目の書記局・委員会活動が行われました。新メンバーを迎えて、さっそく活発な話し合いが行われました。

今後も、さまざまな場面で委員会活動が行われますが、よりよい学校生活ができるよう、各自が考えていることや思っていることをどんどん発表していってほしいと思います。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月14日(水)新年度の書記局・委員会活動開始 はコメントを受け付けていません。

4月12日(月)新入生を歓迎 対面式 

入学式から4日目となりました。今日は新入生15人と先輩10人との対面式でした。2・3年各学級の紹介や委員会活動の説明などがありました。その後、バドミントン部の練習が披露されました。また、川湯ばやし同好会の活動も紹介されました。真剣に聞く1年生の姿が印象的でした。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月12日(月)新入生を歓迎 対面式  はコメントを受け付けていません。

4月9日(金)授業が始まりました

昨日から1学期の授業がスタートしました。1年生は中学生となり初めての授業です。授業ごとに担当の先生が変わり、授業時間は50分間となります。真新しい教科書の1ページを開いて真剣な姿で授業に臨んでいました。「がんばるぞ」という気持ちが後ろ姿から伝わってきます。音楽の授業では校歌を歌う練習をしていました。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月9日(金)授業が始まりました はコメントを受け付けていません。

4月8日(木)日常の学校生活がスタート

昨日、着任式・始業式・入学式を終え、今日から本格的に学校生活が始まりました。1年生は、まず学校生活のルールを理解し、生活リズムを身に付けていくことになります。学級活動の中で担任の先生から説明を聞きました。中学校で初めての給食の準備も協力しながら取り組んでいました。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月8日(木)日常の学校生活がスタート はコメントを受け付けていません。

4月7日(水)令和3年度入学式

青空の広がる穏やかな日に令和3年度川湯中学校入学式が午後1時30分から行われました。新入生15名を迎え、全校生徒は25名となりました。昨年度以上ににぎやかな学校になりそうです。学級担任の呼名に元気よく返事をしていました。

カテゴリー: 学校紹介 | 4月7日(水)令和3年度入学式 はコメントを受け付けていません。

3月24日(水)令和2年度修了式 進級へ向けて

令和2年度の修了式が行われ、1・2学年の生徒が校長先生から修了証書を受け取りました。今年度はコロナウイルス感染症対策のため臨時休業や行事の中止・変更などがあり、何かとたいへんな1年となりました。生徒たちは制約がある中でもできることから取り組んでいこうと頑張っていました。

カテゴリー: 学校紹介 | 3月24日(水)令和2年度修了式 進級へ向けて はコメントを受け付けていません。

3月19日(金)ダンスで体いっぱいの表現

体育の中で行われている表現活動(ダンス)の発表がありました。「花火」をイメージした身体表現をグループで音楽に合わせながら踊りました。一人ひとりが異なる役割をもち、グループとして息を合わせて踊り抜きました。どんな身体表現がいいか、いろいろ考えて練習した成果がよく表れていました。

カテゴリー: 学校紹介 | 3月19日(金)ダンスで体いっぱいの表現 はコメントを受け付けていません。

3月15日(月)第74回卒業証書授与式

朝、小雪となり路面が凍る中、卒業生の登校となりました。令和2年度の卒業生5人は堂々と卒業式に臨み、校長先生から3年間の学業を修めた証である卒業証書を受け取りました。門出送りでは在校生に見送られ、惜しまれながら中学校から巣立って行きました。

カテゴリー: 学校紹介 | 3月15日(月)第74回卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません。