登校時の安全確保について

去る28日(火)神奈川県川崎市において登校途中の児童やその保護者など多数の方が危害を加えられるという悲惨な事件が発生しました。多くの方が胸を痛めていることと思います。

本校では、弟子屈町教育委員会の指導の下、子どもたちの登・下校時間帯の安全を確保するため、川湯駐在所・川湯小学校・地域自治会等と連携・協力しながら、29日(水)朝より、職員の見守り・校区内巡視を行っております(7日までの期間)。

安心メールでもお知らせしましたが、改めて各ご家庭をはじめ、地域の中でも子どもたちへの次のような声かけ(注意喚起)や、可能な範囲での見守りへのご協力をお願いしたします。

■単独行動を極力避ける。

■不審な人を見かけたらためらわず、警察に通報する。

カテゴリー: 学校紹介 | 登校時の安全確保について はコメントを受け付けていません。

川湯の自然について地域環境学習

5月17日、1年生が総合的な学習の時間において、川湯エコミュージアムセンターのご協力の下、地域環境学習を行いました。今回は、硫黄山周辺の自然環境調査を目的としています。

樹高計(樹木の高さを測定する器具です)を使用している様子です。

土壌の温度やpHを測定しています。硫黄山周辺は、酸性の土壌が多く、pH3程度という強酸性に近い数値を示す場所もありました。

エコミュージアムセンターの方に噴気孔近くの温度を計測していただいている様子です。

川湯にしか生息しない「カワユエンレイソウ」です。固有種で、環境省のレッドリストにも掲載されている貴重な植物です。

今回の調査以外にも、今後水質調査などを行い、調査結果をまとめたものを発表物として作成していく予定です。

カテゴリー: 学校紹介 | 川湯の自然について地域環境学習 はコメントを受け付けていません。

修学旅行~ホテル出発~

2日間お世話になったホテルを出発し、これから新千歳空港に向かいます。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~ホテル出発~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~上級学校訪問&自主研修~

今日は上級学校訪問と自主研修がありました。写真は声優の仕事について質問している様子と、実際に録音する機材を使っている様子です。積極的に質問し、しおりにまとめていました。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~上級学校訪問&自主研修~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~テーブルマナー講座~

宿泊地に到着し、テーブルマナー講座がありました。してもよい作法、悪い作法を丁寧に教えて頂きました。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~テーブルマナー講座~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~北海道神宮~

北海道神宮に参拝に行きました。皆で絵馬をかき、合格祈願をしました。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~北海道神宮~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~大倉山~

大倉山ウィンタースポーツミュージアムに来ました。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~大倉山~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~小樽にて~

小樽で寿司握り体験ととんぼ玉制作体験を行いました。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~小樽にて~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~移動中~

バスガイド体験をしました。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~移動中~ はコメントを受け付けていません。

修学旅行~二日目出発~

朝食と出発式を終え、これから小樽の寿司握り体験に出発します。

カテゴリー: 学校紹介 | 修学旅行~二日目出発~ はコメントを受け付けていません。