固定ページ「学校運営方針」を更新しました

当ホームページの固定ページ「学校運営方針」を平成30年度版に更新しました。

平成30年度の「学校スローガン」の他、本校の目指す生徒像や経営の重点をまとめてあります。

「平成30年度学校経営グランドデザイン」と「川湯中学校いじめ防止基本方針」にもリンクしていますので、是非ともご覧いただき、本校の教育活動をご理解ご支援いただけると幸いです。

また、今後、今年度の学校経営について少しずつ当ホームページや学校便りでご紹介致しますので、ご一読ください。

カテゴリー: 学校紹介 | 固定ページ「学校運営方針」を更新しました はコメントを受け付けていません。

お心遣いありがとうございます

新入生を迎え、新学期がスタートしました。地域の方々からも温かいお心遣いをいただいております。

弟子屈更生保護女性会の方々からは、新入生への入学のお祝いとして、羊毛を使った手作りのストラップをいただきました。

 

 

 

(有)大東測量様からは、同社の創立30周年を記念し、弟子屈町へクリアファイルを寄贈していただきました。本校にも全生徒教職員分寄贈していただきました。

昨年度、念願の「阿寒摩周国立公園」改称が実現し、ふるさとの摩周湖が印刷された美しいファイルです。

 

 

 

 

私たちの学校生活は、弟子屈町民の皆様に支えられていることを理解し、感謝しなければなりませんね。

大切に使わせていただきます。

カテゴリー: 学校紹介 | お心遣いありがとうございます はコメントを受け付けていません。

平成30年度スタート~最後までやり抜き、感動を共有しよう

本日、平成30年度始業式が行われました。

新しく着任した校長先生から、「最後までやり抜き、感動を共有できる生徒を目指して!」という今年度のスローガンが発表されました。

このスローガンを達成するために大切なことは、何事も「継続」すること、そして、何事にも「一緒」に取り組むことという2つのキーワードも示されました。

午後、迎える5人の新入生を加えた13人の生徒と11人の教職員で「最後までやり抜き、感動を共有」しましょう!

カテゴリー: 学校紹介 | 平成30年度スタート~最後までやり抜き、感動を共有しよう はコメントを受け付けていません。

今年度最後の給食~メガ盛りポークカレー

今年度最後の給食は、ポークカレーともやしのサラダでした。

弟子屈町の給食で最も勢いのあるメニューでした。

今年度も1年間、おいしい給食をいただけたことは、生徒にとっても教職員にとっても幸せなことです。

給食センターの職員皆様の愛情が「メガ盛り」の給食、本当にありがとうございました。そして、来年度もどうぞよろしくお願いします。「全力で」いただきます!

カテゴリー: 学校紹介 | 今年度最後の給食~メガ盛りポークカレー はコメントを受け付けていません。

三年生最後の給食

今日は3年生最後の給食でした。献立はごはん、にくじゃが、ナムル、フノリのみそ汁でした。三年間の感謝の気持ちを込め、見事完食できました。ごちそうさまでした。

カテゴリー: 学校紹介 | 三年生最後の給食 はコメントを受け付けていません。

本日の給食~出ました!メガ盛りハヤシライス~

本日の給食は、ハヤシライスと大根のサラダでした。ジャガイモ、にんじん、タマネギは弟子屈産です。

今日も力一杯いただきました。

次週予告!「チキンカレー、メガ盛り再来なるか?」

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食~出ました!メガ盛りハヤシライス~ はコメントを受け付けていません。

藝術鑑賞会

今日は地域で行われている藝術鑑賞会に参加しました。「尺八の演奏」「書パフォ(書道パフォーマンス)」「インドネシアの影絵・獅子舞」「サンドアート」「アクトペインティング」を鑑賞しました。書パフォでは代表して1年生1名が、アクトペインティングでは全校生徒が実際に体験をしました。普段なかなかできない貴重な経験ができました。

カテゴリー: 学校紹介 | 藝術鑑賞会 はコメントを受け付けていません。

アイスキャンドル作り

今日は地域で行われるダイヤモンドダスト in KAWAYUで使うアイスキャンドルを1・2年生で作りました。完成したアイスキャンドルには2月2日から火が灯されるようです。ちなみに制作時の気温は―8℃でした。

カテゴリー: 学校紹介 | アイスキャンドル作り はコメントを受け付けていません。

本日の給食

本日の給食はとかちだいずコロッケ、ほうれん草としめじのおひたし、豚汁でした。豚汁は具材が容器から溢れ出ています。今日もおいしくいただきました。

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

念願のスキー教室実施

例年行われていたスキー教室ですが、今年は雪が少なく、延期に延期を重ねてようやく本日実施することができました。中止も覚悟した中で、様々な方のご協力により本日をむかえられたことに感謝です。今年は外部指導者の方にもご指導いただきました。ありがとうございます。

カテゴリー: 学校紹介 | 念願のスキー教室実施 はコメントを受け付けていません。