6月10日(土)に行われる「川湯コミュニティ運動会」に向けての取組が本格的に始まりました。保健体育の授業では、入場行進や競技の練習を行いました。
3年生企画の競技では、体はもちろんのこと「頭脳」も必要な競技となっています。本番での競技の様子をお楽しみに!
6月10日(土)に行われる「川湯コミュニティ運動会」に向けての取組が本格的に始まりました。保健体育の授業では、入場行進や競技の練習を行いました。
3年生企画の競技では、体はもちろんのこと「頭脳」も必要な競技となっています。本番での競技の様子をお楽しみに!
川湯中学校には「川湯ばやし同好会」があります。この同好会の目的は、川湯地区に伝わる伝統芸能「川湯ばやし」を引き継いでいくことです。週2日の活動日を有効に使い、伝統芸能の火を消さぬよう頑張っています。
川湯神社祭(8月)、川中祭(10月)、弟子屈町文化祭(10月)での披露となります。詳細については、ホームページでもお知らせしますので、伝統芸能を引き継ぐ生徒の演奏をお楽しみに!
6月10日の川湯コミュニティ運動会に向けて、本校保健体育科教員による授業を川湯小学校で行いました。タブレット端末を有効に活用し、自分たちの入場行進の様子を客観的に評価し、「もっと揃えたい!」と、向上心を持ち授業に取り組む姿が見られました。保育園児から中学生までが一体となる、本番での入場行進が楽しみです。
第43回少年の主張弟子屈大会が開催されました。川中生はもちろんですが、出場した6名の発表者それぞれが聴き応えある主張でした。
晴天のもと、PTA環境整備作業が行われました。校地内の草刈りやグラウンド整備をしていただきました。お休みにもかかわらず、ありがとうございました!
第43回少年の主張弟子屈大会に向けて、代表生徒による「学校発表会」を行いました。発表者はもちろんですが、司会進行をする生徒も含め、本番さながらの緊張感に包まれる中、素晴らしい発表となりました。
本番は、21日(日)10時から、弟子屈町公民館2階講堂となっています。是非足を運んでいただき、中学生の主張に耳を傾けていただければと思います。
地域貢献活動の一環として、東星渡部建設株式会社様にグラウンド整備作業をしていただきました。安心して、授業や休み時間に活用できるようになりました。大変ありがとうございました。
給食時間の一コマです。
「いつ以来だろう」?!と声が漏れていました。対面で、会話をしながらの「当たり前の風景」が少しずつ戻ってきています。
川湯中学校では、縦割り編成の「団」を二つ結成し、年間を通して活動しています。主に大きな行事での活動が中心となります。今日の会議では、6月10日に行う「川湯コミュニティ運動会」に向けての話し合いを行いました。
選手編成や練習計画の作成など、団活動のねらいにある通り「学年としての役割を自覚し、自分の立場を考えながら積極的に活動する」ことができたのではないかと感じています。本番が楽しみになりました。
1年生は、つつじケ原(遊歩道)、硫黄山、青葉トンネルへと環境調査にでかけました。事前学習に続き、川湯ビジターセンター職員の方に引率をしていただき、「地温調査」「土壌調査」「樹高調査」をしました。子ども達の「気づき」が見られた環境調査でした。
2年生は、地図を頼りに温泉街へとフィールドワークに出かけました。自分の住む街のスポットを巡り、街の魅力を再発見できました。