昨日、後期生徒会三役の「所信表明演説会」が開催され、三人の候補者が力強い決意表明を行いました。
小さな学校なので、「選挙」とういうことにはなりませんが、候補者三名が「実行するため」の公約を述べる姿に、川中祭後から始まる新たなリーダーたちのたくましさを感じました。
昨日、後期生徒会三役の「所信表明演説会」が開催され、三人の候補者が力強い決意表明を行いました。
小さな学校なので、「選挙」とういうことにはなりませんが、候補者三名が「実行するため」の公約を述べる姿に、川中祭後から始まる新たなリーダーたちのたくましさを感じました。
本日、学校花壇の撤去作業と校庭清掃を行いました。
子ども達が丹精込めて育てた「花」は、まだまだ元気に咲き誇り、片付けるのが惜しいと感じるほどでした。
どんな時もそうですが、川中生は本当に「楽しそうに」「手を抜かず」「一生懸命に」作業に取り組みます。そんな姿を見ていると、「心の豊かさ」を感じます。
生徒会恒例企画「SKC運動」が昼休みに行われました。教育実習生も一緒に活動し、目的である「生徒同士の距離を縮める」ことができました。
教育実習生との距離も縮まりましたが、今日は「草の根教育実習」最終日。月曜日には「学生」としての生活に戻ります。この三日間の経験を活かし、夢に向けて頑張ってほしいと願っています。
三日間、ありがとうございました!
10月26日(土)に行われる「川中祭」に向けて、子ども達の活動が本格的に動き始めました。
「短期集中」で、子ども達の成長した姿を届けられるよう、生徒・先生方一丸となって頑張ります!
本日より三日間、草の根教育実習が始まり、教員を目指す大学生(弟子屈町出身です)が着任しました。
この「草の根教育実習」は、教員を目指す学生が、やりがいなどを見つけ教員を目指す気持ちを一層高めていこうということを目的とした事業です。
短い期間ではありますが、夢に向けて全力で応援します!!
本日、小中連携会議が行われました。川小と川中の先生方が「15歳の子ども達像」を共有し、3つのグループに分かれ知恵を出し合いました。
小・中9年間を見通して、「家庭学習は?」「学習や生活のきまりは?」「総合的な学習の時間は?」とても前向きで、有意義な会となりました。
弟子屈町の栄養教諭が来校し、2回目の食育指導が行われました。今回は、「食事のマナー」についてでした。
正しい「箸の持ち方」「食事中の箸の置き方」「洋食のマナー」について学びました。箸の持ち方ばっちりでした!
今朝の冷え込みは、準備していたとはいえ、なかなか布団から出られずにいたのではないでしょうか?明日からは、少し気温も上がるようですが、できるだけ「緩やかに」秋の訪れを感じたいものです。
後期生徒会役員選挙に向けた「告示」がされました。寒さに負けず、熱い思いをもって立候補してくれることを願っています。
今日と明日は、前期期末テストです。これまで学習してきた成果を確認するテストです。
日々の積み重ねがあれば大丈夫!…ですよね…?!
がんばれ川中生!!
本町を訪れている「玉川大学」の学生が来校し、4時間目(1年生)と5時間目(2・3年生)に、英語の授業をしてくださいました。
楽しい活動がたくさんあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、給食を一緒に食べていろいろなお話もできました。