修学旅行も最終日を迎えました。
よく食べ、よく寝て、子ども達は元気一杯です。
留寿都村の佐藤ひさ子村長より『村作り』について講話をいただきました。貴重なお話に、真剣に耳を傾けていました。佐藤村長はじめ、留寿都村役場の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。
バスは、川湯に向けて移動中です。




修学旅行も最終日を迎えました。
よく食べ、よく寝て、子ども達は元気一杯です。
留寿都村の佐藤ひさ子村長より『村作り』について講話をいただきました。貴重なお話に、真剣に耳を傾けていました。佐藤村長はじめ、留寿都村役場の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。
バスは、川湯に向けて移動中です。




ルスツリゾートは不安定な天気でしたが、楽しみにしていた子ども達は、全力で満喫していました。
疲れも溜まっているようですが、しっかり睡眠をとり、残り1日頑張ります。
明日は、留寿都村の村長さんより『村作り』について講話をいただきます。
(本日の更新はこれで終了です。)



豊浦町で、ホタテ釣り世界大会に参加してきました!
豊浦町観光協会の方々のバックアップのもと、ホタテ養殖から環境保全まで学ぶことができました。
本当にありがとうございました!
この後は、いよいよルスツです!今のところ、雨は降っていません。




おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。
全員、睡眠をしっかりととり元気です。生憎の雨模様ですが、午後のルスツには雨があがるよう『登別温泉の鬼』に願いを込めて、豊浦町に向けて出発しました。


登別温泉での調査活動も終わり、子ども達も疲れはあるものの、美味しい夕食をいただき復活です。
しっかり体を休めて明日に備えます。
(本日の更新はこれで終了です)




新千歳空港での昼食と調査学習を済ませ、今日の宿泊地「登別温泉」に向かっています。
調査学習は、スタートこそ苦戦したようですが、順調にインタビューをすることができました。
さすが川中生です!
この後も登別温泉で、調査学習第二弾を実施します。




先ほど2年生、3年生が令和5年度の修学旅行に出発しました。朝早くから全員元気に登校できました。出発式の後、バスの乗車前に見送りに来てくださった保護者や先生方にみんな笑顔で「いってきます!」の挨拶で修学旅行がスタートしています。2泊3日の旅路を大いに楽しんでたくさん学んできてください!



おはようございます。
本日より、待ちに待った修学旅行の始まりです。
予定通り、7時に学校を出発し、最初の見学地『新千歳空港』に向かいます。

「光陰矢の如し」。本日で令和5年の半分が終わります。
今月も、川中生の何事にも一生懸命に取り組む素敵な姿がたくさん見られました。
週が明ければ7月となり、5日から2,3年生は修学旅行へ出発します。
今日は自分たちで作った「修学旅行のしおり」をもとに、学習を進めます。
「元気があれば何でもできる!」
出発までに体調を崩さぬよう、規則正しい生活を心掛けてくださいね。

本日いよいよ中間テストです。
各教室が、「ピーーーン」と張りつめています。(写真は、朝学習の時間です)
「諦めたら、そこで試合終了です。」
終了のチャイムが鳴るまで、頑張りましょう!
