4月7日(金)入学式

午前中の着任式、1学期始業式に続き、午後より令和5年度入学式を行いました。新入生11名全員が出席し、厳粛に式が行われました。新入生の呼名、校長先生からのお話、生徒会会長の湯本さんより歓迎の挨拶があり、そのあと、新入生代表の松橋さんより「新入生の言葉」が述べられました。

   

 

カテゴリー: 学校紹介 | 4月7日(金)入学式 はコメントを受け付けていません。

4月7日(金)着任式・1学期始業式

新しい先生方4名をお迎えして着任式が行われました。4名の先生方の紹介のあと、生徒会副会長の德永さんが歓迎のあいさつを行いました。続く1学期始業式では、松永校長先生から「挑戦すること」「思いやりを持つこと」「凡事徹底」についてお話しがありました。

 

カテゴリー: 学校紹介 | 4月7日(金)着任式・1学期始業式 はコメントを受け付けていません。

3月15日(水) 第76回卒業証書授与式

本日、川湯中学校 第76回卒業証書授与式が挙行されました。岩原教育長様、鈴木PTA会長様、横田学校運営協議会長様をご来賓としてお招きして、厳かな雰囲気の中、素晴らしい卒業式となりました。卒業生の今後の活躍を期待しています。

カテゴリー: 学校紹介 | 3月15日(水) 第76回卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません。

2月28日(火)図書館司書来校

弟子屈町図書館から職員の方が来校し、新刊図書の紹介や、今、中学生が読みたい本のリクエストなどについて、川中生と交流しました。

今後も定期的に来校し、中学生の読みたい本などをたくさん図書館で購入してくれるそうです。皆さんもどんどん興味のある本について聞いてみましょう。

カテゴリー: 学校紹介 | 2月28日(火)図書館司書来校 はコメントを受け付けていません。

2月24日(金) 1年生野外学習

本日、1年生は、川湯ビジターセンターの片瀬さんを講師にお招きして、和琴半島と砂湯で野外学習を行いました。和琴半島ではスノーシューを装着しての散策、オヤコツ地獄では地温の測定、砂湯では御神渡り現象や氷の結晶の観察を行いました。午後からは、早速、学校で観察結果のまとめをしました。

カテゴリー: 学校紹介 | 2月24日(金) 1年生野外学習 はコメントを受け付けていません。

2月24日(金) 小学校への乗り入れ授業

本日、本校数学担当教諭が、小学校で数学の乗り入れ授業を行いました。内容は、正負の数の加法の計算について、トランプゲームを通して簡単に計算できる工夫を考えよう、というものでした。中学校数学の内容でしたが、6年生のみなさんは、興味を持って取り組んでいました。今後も乗り入れ授業を行い、子どもたちの中学校生活への円滑な接続を図っていきます。

     

カテゴリー: 学校紹介 | 2月24日(金) 小学校への乗り入れ授業 はコメントを受け付けていません。

2月22日(水)「第37回全道中学生の税をテーマとしたポスター」表彰式

3年生の小坂さんが、「第37回全道中学生の税をテーマとしたポスター募集」において、北海道教育委員会教育長賞入選に選ばれました。本日、校長室で表彰式が行われ、釧路総合振興局の瀨戸課税課長より賞状と記念品が贈呈されました。

 

カテゴリー: 学校紹介 | 2月22日(水)「第37回全道中学生の税をテーマとしたポスター」表彰式 はコメントを受け付けていません。

2月21日(火) 3年生租税教室

本日、釧路総合振興局の足利さんを講師にお招きして、3年生を対象に「租税教室」を行いました。税の種類、所得税の税率、税を「公平」に負担するとは?税金の使われ方などについてわかりやすく説明していただきました。そのあと実際に、1億円の重さを体感しました。後半は、税金がない社会を想定したDVDを見て、最後に生徒が「税金の大切さを知りました」と感想を発表しました。

カテゴリー: 学校紹介 | 2月21日(火) 3年生租税教室 はコメントを受け付けていません。

2月10日(金) 授業参観日・川湯ばやし発表会

本日、第4回授業参観日を行いました。今回は、各学年担任による道徳の授業で、1年生は、『チョコの行方』を題材に「つき合う」ということについて考えました。2年生は、『3年生を送る会』を題材に学校行事について振り返り、「3月の卒送会をより良いものにするために大切なこと」について考えました。3年生は、『今後の生き方を考える』ということで、「社会人として必要な力は何か」について考えました。授業参観の後は、体育館にて川湯ばやし発表会を行いました。川湯ばやし保存会の方々のご指導のおかげで素晴らしい演奏となりました。川湯保存会の皆様、ご指導ありがとうございました。発表会後は、学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

カテゴリー: 学校紹介 | 2月10日(金) 授業参観日・川湯ばやし発表会 はコメントを受け付けていません。

2月8日(水) 小中連携合同研修会議

今年度3回目の川湯小中学校連携合同研修会議を行いました。
「小中学校9年間の見通しをもって地域の子ども達を育てる」ことをねらいとして3年間かけて積み重ねてきています。特に今年度は「自分の能力を伸ばすために主体的に学ぶ力」に焦点を当てて家庭学習の習慣化に取り組んでいます。3グループに分かれて熱心に話し合いがなされて、終了後も担当者間でCRTの活用の仕方なども交流できました。このような自然な流れで交流ができるようになると小学校と中学校で一貫した教育活動が無駄なく進んでいくことになります。ますます活発になるように進めていきます。

カテゴリー: 学校紹介 | 2月8日(水) 小中連携合同研修会議 はコメントを受け付けていません。