7月7日(水)修学旅行2日目①

修学旅行2日目の朝を迎えました。温泉の効果なのか、夜もぐっすりと眠れたようで、体調不良者も幸にしておらず、生徒全員、朝から元気よくご飯を食べています。

このあと、お世話になったホテルを出発し、最初の見学地「青い池」に向かいます。

さあ、修学旅行2日目、スタートです!

カテゴリー: 学校紹介 | 7月7日(水)修学旅行2日目① はコメントを受け付けていません。

7月6日(火)修学旅行1日目⑥

待ちに待った夕食の時間です。本日のメニューは地元産の豚肉を使用した陶板焼きなど、さすが温泉旅館!と言ったようなお膳の料理がずらりと並んでいます。

ボリュームがあるのはもちろん、味も一級品だったようで、みんな満足したようです。

本日の更新はこれにて終了です。明日は、朝から青い池や富田ファームなどの景勝地を回ります。そして、午後からは楽しみにしていたラフティングです。

明日の更新もお楽しみに!

カテゴリー: 学校紹介 | 7月6日(火)修学旅行1日目⑥ はコメントを受け付けていません。

7月6日(火)修学旅行1日目⑤

白金観光温泉ホテルに到着です。

有名な温泉ホテルで、とても立派な佇まいです。

川湯と同じ温泉ホテルですが、泉質や扱っているお土産商品の種類が異なります。ここでも、調査を進めて、帰ってから町づくりのための提言に生かせるようにして下さい。

早速、お土産品の調査を始めています。(きっと、目移りしていることだと思います。)

カテゴリー: 学校紹介 | 7月6日(火)修学旅行1日目⑤ はコメントを受け付けていません。

7月6日(火)修学旅行1日目④

旭山動物園に無事到着しました。お昼ご飯はカレーでした。お腹がすいていたので、みんな美味しくいただきました。

昼食後、園内を自由散策します。展示方法や、お土産の種類など、地域調査研修での課題も取り組んでいこうと思います。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月6日(火)修学旅行1日目④ はコメントを受け付けていません。

7月6日(火)修学旅行1日目③

道の駅遠軽に到着しました。各自、テーマに沿って、調査活動をしています。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月6日(火)修学旅行1日目③ はコメントを受け付けていません。

7月6日(火)修学旅行1日目②

バスは順調に進んでいます。

天気も回復し、綺麗な青空が広がりだしました。バスレクでは、なぞなぞ大会で、大いに盛り上がってます。

※写真が横向きで、すみません。後から、修正します。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月6日(火)修学旅行1日目② はコメントを受け付けていません。

7月6日(火)修学旅行1日目①

待ちに待った修学旅行の開始です。

天候は曇りですが、予定していたプログラムは全て実施できそうです。

総勢14名で、いざ、出発!

カテゴリー: 学校紹介 | 7月6日(火)修学旅行1日目① はコメントを受け付けていません。

7月5日(月)修学旅行に向けてその6 結団式

いよいよ出発を明日に控え、修学旅行の決断式が行われました。

明日からの2泊3日間、楽しく、怪我なく、修学旅行を終えられるよう願っています。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月5日(月)修学旅行に向けてその6 結団式 はコメントを受け付けていません。

7月1日(木)修学旅行に向けてその5

修学旅行の話し合いも佳境を迎えました。

今回の旅行については、地域調査研修を目的とするものなので、出発前から、自分たちの調べるテーマに沿って、事前学習を行なっています。

出発までわずかですが、時間を有効に使って、実り多き修学旅行にしてほしいです。

カテゴリー: 学校紹介 | 7月1日(木)修学旅行に向けてその5 はコメントを受け付けていません。

6月25日(金) 修学旅行に向けてその4

しおりの作成が急ピッチで進められています。

3年生はこれまで培ったさまざまなノウハウを活かして、しおりのページを作成し、2年生はその技術を教えてもらっているようです。

緊急事態宣言の影響で、取り組み時間が非常に短いですが、生徒たちは楽しそうに、自分たちで細かいルールなどを決めている様子が見られます。

カテゴリー: 学校紹介 | 6月25日(金) 修学旅行に向けてその4 はコメントを受け付けていません。