10月はいじめ防止強化月間です。そこで全校朝会の校長先生の講話の中で、「いじめのない学校」についてお話がありました。
幸い、本校ではアンケート調査を実施しても今のところいじめの報告はありません。しかし、先生方は、「もしかしたら言えないでいるだけかもしれない」という緊張感をもち、「いじめの予防」と「いじめは絶対にゆるさない」を意識しながら日々生徒を見つめるようにしています。
10月はいじめ防止強化月間です。そこで全校朝会の校長先生の講話の中で、「いじめのない学校」についてお話がありました。
幸い、本校ではアンケート調査を実施しても今のところいじめの報告はありません。しかし、先生方は、「もしかしたら言えないでいるだけかもしれない」という緊張感をもち、「いじめの予防」と「いじめは絶対にゆるさない」を意識しながら日々生徒を見つめるようにしています。
明日、いよいよ第66回川中祭が開催されます。
川湯ばやし同好会の演奏で始まり、少年の主張、演劇、リコーダー合奏、全校合唱のステージ発表、1階ホールでは教科展示があります。
昼食会場も準備してありますので、お弁当をご持参いただければ、校内で昼食を取ることもできます。
保護者の皆様はもちろん、多くの地域の方々のご来場をお待ちしております!
小さなお子様が楽しめる企画もあります!
姉妹都市中学生交流事業で来校した上市来中学校の4名のなかまから、お礼状と写真が届きました。写真の笑顔やお礼状の心温まる感謝の気持ちから、今回のホームステイを本当に楽しんでいただけたことが伝わり、受け入れた私たちも幸せな気持ちになりました。
この縁を大切にして、この交流事業が続いていくこと、そして、いつか大人になって再会できることを願っています。
本当にありがとうございました。そして、お互い元気に頑張りましょうね。
9月6日に発生しました北海道胆振東部地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
本町でも地震の影響による停電が原因で、9月6日~7日の2日間、臨時休校となっておりました。本日より、無事、通常授業が再開しました。
停電や水道の停止など、各家庭におかれましても、何らかの影響や被害が出たことと思います。9月3日の避難訓練直後の災害ということもあり、生徒たちにも何らかの意識はあったことと思います。
しかしながら、このような災害はいつやってくるかわかりません避難訓練の時にいただいた消防の方からの講話やこの度の災害はもちろん、過去の災害を振り返り、防災意識を今一度高めておきたいものです。
学校としても取り組んでまいりますが、ご家庭でも是非ともお話いただければ幸いです。
本日の給食は、棒々鶏、春巻き、わかめスープでした。しいたけは弟子屈産です。
ご飯にたっぷり棒々鶏をのせて食べると最高でした。春巻きもパリパリです。この味でこの量の中華定食、中華レストランで食べたらいくらになるのでしょう。
今日の給食も、おいしくいただきました!
Our new ALT, Micheal, has come!
We have two ALTs in Teshikaga Town. Today, Micheal had his first class here. Micheal and students introduced themselves. After lunch, some boys played basketball with him. He played it very well!
We hope we can enjoy studying English with him!
Actually, We have four English classes in a week. We are very happy to have two classes with ALTs in a week.
本校では、校長先生が毎朝、姉妹校の上市来中学校がある日置市東市来町と川湯の6時の気温を調べています。
今朝は、何と!どちらも21.9℃。姉妹だから仲良しといいうことでしょうか。
ちなみに、2017年2月1日の登校では、「絶対値が一緒!」というタイトルで、日置市が12.5℃で川湯が-12.5℃であることを記事にしています。
2学期最初のメガ盛りカレーでした。大きなジャガイモは口に入れた瞬間にとろけます。
上市来中学校のみんなにも食べてほしかったなぁ。
Our new ALT, Mathew, has come!
His first class at Kawa-Chu was for 2nd graders. It’s great that his name, Matthew, sounds like 摩周! His coming to Teshikaga may be his destiney. We hope we can enjoy studying English with him.!
本日の給食は、ミートローフ(デミグラスソース)と田舎汁、大根とキュウリの和え物でした。
豆腐とこんにゃくは弟子屈産です。
ミートローフには、豆腐も入っていてヘルシーです。田舎汁には、ねぎ、にんじん、ごぼう、こんにゃくたっぷり入っています。
上市来中のみなさん、弟子屈町の給食はいかがでしたか?
ちょっと惜しいのは、明日は、「摩周メロン」が出ます!食べさせてあげたかった!!