先日お知らせした「ガイド学習」に向けたリハーサルが佳境を迎えています。
川湯ビジターセンターの川瀬さんと鈴木さんからもアドバイスをいただきながら進めています。
「ふるさと川湯」をアピールする絶好の機会です。
「自分の言葉」で、思いや考え、学んだことが伝えられるといいですね。
先日お知らせした「ガイド学習」に向けたリハーサルが佳境を迎えています。
川湯ビジターセンターの川瀬さんと鈴木さんからもアドバイスをいただきながら進めています。
「ふるさと川湯」をアピールする絶好の機会です。
「自分の言葉」で、思いや考え、学んだことが伝えられるといいですね。
昨日5月20日は、77回目の開校記念日でした。
開校記念日は、「組織や建物を創立した月日」を祝う特別な日です。月曜日は、学校を造り上げてきた先人たち、先輩たちに感謝し、川湯中学校の誕生日をお祝いしましょう。と、先週末に発行された2年生の学級通信に記載がありました。
生徒も先生方も、川湯中学校の歴史と伝統を改めて感じる一日となりました。
2・3年生は、再来週行われる「ガイド学習」に向けて、川湯ビジターセンターにお邪魔しました。
直前にも改めてお知らせしますが、日時は以下の通りとなっていますので、ホームページをご覧になり興味のある方は是非いらしてください。
5月28日(火) 川湯ビジターセンター
【1回目の発信】10時20分~
【2回目の発信】11時10分~
よろしくお願いいたします。
事前学習を踏まえ、地質調査を行いました。
KVCを出発し、つつじが原から硫黄山を通り、青葉トンネルまで、歩きました。
土のpHや地温、木の高さを測るために普段見られない機材を使いました。調べた数値をしっかりメモ。片瀬さんのお話も細かくメモ。真剣に取り組んでいました。
帰校後は、調べたデータをしっかりまとめ、考察まで行いました。慣れない中、先生方や片瀬さん・鈴木さんの協力もあり、自分たちで考えてまとめていました。
次回は7月の水質調査です。
全校朝会の中で、学習担当の先生から家庭学習の取組について講話がありました。
・目標とされている時間よりも短くて構わないので、まずは「やってみること」
・家庭学習に取り組む際の「ポイント」
・継続することで「行動を習慣化」すること
今回の講話を通して、家庭学習が習慣として定着するとともに、学力向上の一助となることを願っています。
がんばれ川中生!
今年度も、巡回のスクールカウンセラーが配置され、本日1回目の勤務日となっています。
月に2回程度、9時~12時までの勤務となります。詳細については、月末に発行される学校だよりでご確認ください。
総合的な学習の時間では「ふるさと川湯」について学びを深めています。
この学習には、川湯ビジターセンターの方々に講師を務めていただくなど、多くのご協力をいただいております。
1年生は、年3回調査学習に出向き「ふるさと川湯」を環境面から見つめます。
2・3年生は、1年生の時に学んだことをガイド学習として、川湯を訪れる観光客に伝えます。一人でも多くの方に「ふるさと川湯」の魅力が伝わることを願っています。
子ども達の、学力向上に向けた取り組みの一環として行っている「放課後学習サポート」
昨年度までは「全員参加型」でしたが、今年度からは、「自主性を育む」ために「希望参加型」へリニューアルしました。
参加率は高く、それぞれが「自主的」に学びに向かっていました。
ゴールデンウィークが終わり、学校生活に全力で取り組む川中生。
3年生の理科では「遺伝」について、産まれてくる個体の比について「おはじき」を使う実験を通して学びを深めていました。
2年生の特別の教科道徳では「食品ロス」について、様々な資料から現状を理解し、その対策について学びを深めていました。
1年生の特別の教科道徳では「思いやり」について、自分の考えや他者の考えをもとに実演を通して、「本当の思いやり」について学びを深めていました。
川湯ばやし同好会の活動が、本日より始まりました。同好会の会員は、12名です。
今年度からは、川湯ばやし保存会の方にもご協力をいただけることになり、新しい形での始動となりました。
まずは、8月末の川湯神社祭での披露をめざして練習に打ち込みます。
明日から、ゴールデンウィーク後半戦が始まります。事故等に十分気を付け、有意義な4日間をお過ごしください。