長い夏休みが終わり、本日より2学期がスタートしました。
生徒の声が響く学校に、改めて「生徒が主役の川湯中学校」であることを感じました。
今週は、姉妹都市である「鹿児島県日置市」の中学生との交流、日曜日から火曜日までは「川湯神社祭」と、生徒の活躍の場が目白押しです。
2学期も引き続き川湯中学校をよろしくお願いいたします。
長い夏休みが終わり、本日より2学期がスタートしました。
生徒の声が響く学校に、改めて「生徒が主役の川湯中学校」であることを感じました。
今週は、姉妹都市である「鹿児島県日置市」の中学生との交流、日曜日から火曜日までは「川湯神社祭」と、生徒の活躍の場が目白押しです。
2学期も引き続き川湯中学校をよろしくお願いいたします。
76日間にわたる1学期が、無事に終了しました。
明日からは、27日間の夏休みが始まります。「暑い夏」が予想されていますので、熱中症等に気を付け、有意義な時間を過ごしてください。
※生徒下校後は、職員会議にて「川中祭」について検討しました。先生方も「いつもどおり」です。
本日、1学期の終業式を迎えます。
1学期の最終日だからとバタバタすることなく、「いつもどおり」の学校生活を送る川湯中学校。暑さに負けず、「いつもどおり」に取り組んでいます。
※昨日の道新夕刊に、7月15日に行った地域参観日の様子が掲載されています。
ビブリオバトルとは?!
【ルール】
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を1人2分間で紹介する。(原稿を見てはいけません!)
2.それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に質疑を1分間行う。(読みたくなるための質問を!)
3.全ての発表が終了した後に、「一番読みたくなった本の名前と理由」を投票する。参加者全員(発表者含む)が1人1票で行い、最多票を集めた本をチャンプ本とする。
今回は3年生によるバトル。
「チャンプ本」を目指し、白熱のバトルが繰り広げられました。投票もタブレット端末を使用し、瞬時に可視化されるため更に盛り上がります。
「チャンプ本」は、どの本に?!
今回の3年生を参考に次は、1・2年生が12月に更に熱いバトルを繰り広げます!
本日は、水曜日ですが「全校朝会」が行われました。いつもながら、川中生の行動ははやい。5分前行動ではなく、「5分前には開始」できる状態になっています。
さて、本日の全校朝会では、「中体連全道大会壮行会」と「文化広報委員会活動報告」の二本立てでした。
「中体連全道大会壮行会」では、水泳少年団所属の2名の選手から決意表明がありました。水泳は、設定されている「標準記録」を突破すると次のステージ「全国大会」に進めます。ベストを尽くし、全国大会目指して頑張ってください!!
「文化広報委員会活動報告」では、1年生の文化広報委員が「お勧めの本」を紹介してくれました。手に取ってみたくなる紹介でした!今週開催される「ビブリオバトル」も楽しみです!!
※本日の釧路新聞に、先日行われた参観日の様子が掲載されています※
土曜日に、総合的な学習の発表会を実施しました。保護者をはじめ、地域の方々にも多くお集まりいただき、子ども達の学習の成果を伝えることができました。参観いただいた皆様、大変ありがとうございました。
1年生は地域調査から川湯の自然環境について。2・3年生は、川湯の観光プランを「インバウンド向け観光プラン」「ペア向け観光プラン」「一人旅向け観光プラン」「ファミリー向け観光プラン」の4つの視点から提案しました。どの発表も大変素晴らしいものでした。(発表内容について、HP含め何らかの形で公開したいな…と計画中です。)
先週土曜日の授業参観の折に、外部より講師を招き「携帯安全教室」を生徒・保護者対象に行いました。
生活の中で欠かせない「SNS」の利用について、事件・事故に巻き込まれないよう、実例を参考にしながらお話を聞くことができました。
「便利さの裏にある危険性」について、改めて考えさせられました。
昨日、1回目の「教科相談」を行いました。(夏休み前に、もう一度行います)
この教科相談では、学習を進める上での課題と解決に向けた方策の共有、間もなく迎える夏休み中の学習に向けたアドバイスを行います。
「メモを取りながら」真剣に取り組む生徒と、「対話をしながら」その声を真剣に受け止める教員。
教科相談の様子から、学校教育目標にある「自ら進んで学びに向かう人」の姿が感じられました。
ちなみに、本日7:45時点での気温は「17.5°」。今週月曜日には「32°」を越えていたはずですが…。
北海道では、「夏の交通安全運動」が始まりました。(~22日(土))運動開始日の本日は、「統一行動日(セーフティーコール)」と「飲酒運転根絶の日」となっています。
子ども達が事故に巻き込まれないことはもちろんですが、私たち大人も交通事故を起こさないよう安全運転を心掛けましょう。
「1学期使用してきた校舎・教室に感謝の気持ちを込めて、普段の清掃ではできない部分を重点的に清掃し、2学期を気持ちよく迎えられるようにする。」ことを目的として、本日より「清掃強化週間」がスタートしました。
現在の校舎は、平成4年(1992年)3月に竣工し使用を開始しているので、今年で「31年」を迎えました。「使用期間31年」を感じさせない綺麗な校舎は、生徒や教職員によるこうした清掃活動の賜物だと感じています。