明日の全学年学力テストに向けて、放課後学習会を行なっています。
それぞれが課題を持って、各教科の学習に臨んでいます。頑張ってください。
明日の全学年学力テストに向けて、放課後学習会を行なっています。
それぞれが課題を持って、各教科の学習に臨んでいます。頑張ってください。
川湯中学校の体育の授業では、武道の学習として「柔道」に取り組んでいます。今日はその初回となります。柔道の心構えや安全に行う方法などを最初に学び、基本的な動作を確認しました。油断すると怪我につながりやすい学習です。ほどよい緊張感の中で柔道に取り組んでほしいです。
川湯小・中学校合同で、漢字検定を行いました。いろいろな検定がありますが、漢字検定だけは「10名以上の受検者」がいないと学校で実施できないため、小・中学校合同で行われます。
良い知らせがくるといいですね。
2年生が応急手当について学びました。弟子屈消防署の方が来校し、その必要性ややり方をスライドで丁寧に説明してくれました。また、人形を使って心肺蘇生の方法も実際に体験しました。誰かが急な怪我や病気で倒れたりしたとき、学んだことを基にすれば応急手当等の対応ができるかもしれません。事前に身に付けておくことでできることの幅が広がることでしょう。
弟子屈町の社会福祉協議会から講師の方をお招きして、福祉体験学習を行いました。普段は体験することのない「ブラインドウォーク」や「車椅子体験」、「高齢者疑似体験」を通して、さまざまな立場の方の擬似体験を行いました。
短い時間でしたが、貴重な体験をすることができました。
講師の方々には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
川中祭が無事に終了しました。準備期間の間は、お祭り気分で盛り上がっていた生徒たちも、通常の授業に戻り、落ち着きを取り戻しています。
今回の川中祭では、演劇を学習の一環として行ったので、その経験を生かして、早速授業の中でも、群読に挑戦しています。コロナも落ち着きを見せているので、久しぶりの話し合い活動ができました。発表本番が楽しみです。
いよいよ演奏や演劇などの発表本番の日となりました。今日まで着々と準備を進め、限られた時間の中で練習に励んでいました。今年度は発表を午前中に集約し、滞在時間を少なくする感染症対策が取られました。生徒はそれぞれの出番を真剣にやり遂げ、素晴らしい発表ができました。また、授業の中で作った作品も数多く展示しました。
川湯ばやし同好会の演奏 少年の主張発表
全校演劇「カ・ラ・フ・ル」 器楽演奏(トーンチャイム)(1学年)
生徒の作品展示 紅団・白団の団旗
今年度の川中祭は10月末の開催となります。コロナウイルス感染症対策のため、幅広くご案内できずすみません。川中祭の様子は後ほど学校だよりやホームページでご覧ください。
ご家族等で来場される方々は、入場時の受付や検温・消毒等のご協力をお願いします。プログラムの間に換気を行いますので、一時的に寒くなることが予想されます。少々厚い服装でお越しください。
プログラム
8:30 川湯ばやし同好会による演奏
8:40 開祭式
8:50 少年の主張発表
9:15 演劇発表
10:00 展示鑑賞
10:25 器楽演奏(各学年)
10:50 学級発表
11:45 閉祭式
いよいよ明日は第69回川中祭です。これまで一生懸命準備してきた成果を披露します。
少ない人数ですが、協力して準備も万端です。明日の本番が楽しみです。
川中祭の演劇で使用する小道具が完成しました。
今回使用する小道具は、演劇のテーマに合わせた色とりどりのものになっています。
本番の中で、どのように使用されるか、劇を楽しみにしていてください。