かわゆ安全マップを更新しました

この度の西日本の豪雨による被災を教訓に、本校の通学路を点検し、「かわゆ安全マップ」を更新しました。現在在籍している生徒の通学路を実際に通って点検したところ、ブロック塀等の危険箇所はありませんでした。市街地の通学路以外の危険箇所(雪が積もりやすい、廃墟等)も記載しておりますので、ご家庭でもご確認ください。

尚、すでに各家庭に配布し、7月14日参観日の全体懇談でも生徒指導部より説明しております。お気づきの点がございましたら、ご連絡ください。

かわゆ安全マップ

カテゴリー: 学校紹介 | かわゆ安全マップを更新しました はコメントを受け付けていません。

第1学期終業式~充実した夏休みに!

第1学期の終業式が行われました。77日間の1学期は、みなさんにとってどんな1学期だったでしょうか。

始業式に、校長先生が、今年度のスローガン「最後までやり抜き、感動を共有できる生徒を目指して!」を発表し、「何でもいいから、継続してみてください。1学期末にみなさんが何を続けることができたか、きいてみたいと思います」とお話ししました。

約束通り、校長先生が継続できたことを生徒全員に紙に書いてもらい、校長室に飾ってあります。

保護者の皆様もご来校の際には、ぜひご覧ください。

カテゴリー: 学校紹介 | 第1学期終業式~充実した夏休みに! はコメントを受け付けていません。

本日の給食~1学期最後のメガ盛り給食

1学期最後の給食は、とりのぴりからどんぶり、ナムル、わかめと豆腐の味噌汁でした。

ピーマン、キュウリ、豆腐は弟子屈産です。

1学期、1年生71食、2,3年生72食の給食をいただきました。1学期、私たちが元気に学校生活を送ることができたのは、おいしい給食の支えがあってこそです。ありがとうございました。給食がないさみしさを、夏休みならではの活動や勉強で乗り越え、2学期に元気に登校してきます。また、よろしくお願いします。

1学期最後の「感謝して、いただきます!」

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食~1学期最後のメガ盛り給食 はコメントを受け付けていません。

大切に使わせていただきます

毎年、弟子屈町女性団体協議会よりぞうきんの寄付をいただいております。

今年も50枚のぞうきんをいただきました。今日の大掃除で早速使わせていただきます。

ありがとうございました。

カテゴリー: 学校紹介 | 大切に使わせていただきます はコメントを受け付けていません。

Alan先生と最後の全校給食

水曜日のWill先生に続き、今日はAlan先生との最後の全校給食でした。今日も生徒会長から感謝の気持ちが英語で述べられ、花束と思い出のアルバムを贈りました。二人のALTの先生、今までありがとうございました。

カテゴリー: 学校紹介 | Alan先生と最後の全校給食 はコメントを受け付けていません。

Will先生との最後の全校給食

Will先生の離任に伴い、今日は、全校で給食を食べました。給食後には、生徒会長が感謝の言葉を英語で述べ、花束と思い出のアルバムを贈り、感謝の気持ちを表しました。

カテゴリー: 学校紹介 | Will先生との最後の全校給食 はコメントを受け付けていません。

第2回道徳公開授業研究実施

前回の校長先生による道徳に続き、第2回道徳公開授業研究を行いました。先生方がお互いに授業を参観し合い、よりよい授業づくりについて勉強しています。

何事もあきらめず一生懸命頑張る川中生に負けないよう努力します。

カテゴリー: 学校紹介 | 第2回道徳公開授業研究実施 はコメントを受け付けていません。

Will’s last visit ~ Thank you for your everything!

Our ALT, Will, is leaving Kawayu at last.  We reall enjoyed learning English for his four-years-stay.  Thank you for your everything and Good luck on your new life!  We’ll never forget you.

そして、お気づきでしょうか?5人の1年生に対し、教科担任、ALT、サポート教員、校長先生、そして、撮影者の教頭先生(実は前年度英語担当)の5人の教員が!

まさに小規模校川湯中だからこそできる授業展開です。

カテゴリー: 学校紹介 | Will’s last visit ~ Thank you for your everything! はコメントを受け付けていません。

今年度の川湯ばやし同好会始動!

今年度も地域の伝統芸能を継承する「川湯ばやし同好会」が始動しました。8月の川湯神社例大祭に向けて練習が始まりました。

同好会のメンバーはもちろん、今年度着任した先生も一緒に練習しています。

カテゴリー: 学校紹介 | 今年度の川湯ばやし同好会始動! はコメントを受け付けていません。

最後までやり抜くことの大切さ~全校朝会校長先生の講話から

全校朝会での校長先生のお話で、禅海和尚や松浦武四郎、永山在兼の功績を通して、「やり抜くことの大切さ」について学びました。

ノミと槌だけで岩を砕き、羅漢寺までの参道を掘り続けた禅海和尚、ひたすら歩き続けて北海道を探検した北海道の名付け親松浦武四郎、阿寒と弟子屈の40kmの山道を切り開いた永山在兼の地道な努力は、まさに、本校スローガン「最後までやり抜き 感動を共有できる生徒を目指して!」を具現化した大功績と言えますね。

ちなみに、7月17日は「道みんの日」です。松浦武四郎や永山在兼の功績を振り返りながらふるさと北海道について考えてみよう。

カテゴリー: 学校紹介 | 最後までやり抜くことの大切さ~全校朝会校長先生の講話から はコメントを受け付けていません。