本日の給食

本日の給食は、コッペスライス、きのこの和風スパゲッティ、ワンタンスープ、パイナップルジャムでした。

スパゲッティには、たまねぎ、しいたけ(以上弟子屈産)、しめじ、たけのこ、にんじん、鶏肉と、三つ星レストランなみに具が入っています。

そして、本日の名バイプレーヤーはパイナップルジャム。給食センターでの手作りジャムです。

卒業していった先輩や異動した先生方もこのHPを見ると、ふるさと弟子屈の給食がなつかしいことでしょう。今日も、おいしかったですよ!

カテゴリー: 学校紹介 | 本日の給食 はコメントを受け付けていません。

平成30年度学校経営方針No.2~学校課題・目指す生徒像・目指す教師像

1.学校課題~知・徳・体のバランスのとれた生徒の育成

2.目指す生徒像~英知に富み、活力あるたくましい生徒

・進んで学び、確かな学力を身につけた生徒(自主性・知性)

思いやりの心と感謝の心を表現できる生徒(情操・創造性)

・心身共に健康で、最後までやり抜く生徒(健康・意思)

自らの責任を自覚し、感動を共有できる生徒(協調・責任)

3.目指す教師像

・学校教育目標の具現化に向けて協同できる教師

・常に学び続け、授業で勝負する教師

感性を磨き、生徒と感動を共有できる教師

・生徒、保護者、地域、同僚から信頼される教師

(太字は昨年度からの変更点)

カテゴリー: 学校紹介 | 平成30年度学校経営方針No.2~学校課題・目指す生徒像・目指す教師像 はコメントを受け付けていません。

第1回参観日

今年度最初の参観日です。

各学年とも、担任の先生の授業を公開しました。

小学校の校長先生、教頭先生、担任の先生も来校していただき、1年生にとっては、ちょっと緊張したかもしれませんね。

カテゴリー: 学校紹介 | 第1回参観日 はコメントを受け付けていません。

平成30年度学校運営方針No.1~学校教育目標について

少しずつですが、今年度の学校運営方針についてお知らせ致します。初回は、「学校教育目標について」です。

1.知性に富み自主性をもつ人

基礎的な知識・技能を確実に身につけさせ、それを活用しながら自ら学び自ら考えるちからなど「確かな学力」を育成します。

2.豊かな情操と創造性をもつ人

思いやりの心をはぐくみ、人間としての生き方について自覚を深めます。また、調和のとれた豊かな人間性や社会性を育成します。

3.健康で強い意志をもつ人

健康・安全で活力ある生活を送るための基礎を培います。また、生命や人権を尊重し、自らを律する強い意志を育成します。

4.協調と責任を重んずる人

ふるさとを誇りをもち、国際社会に生きる日本人としての自覚を育成します。また、責任と信頼を重んじ、他と協調する広い心を育成します。

カテゴリー: 学校紹介 | 平成30年度学校運営方針No.1~学校教育目標について はコメントを受け付けていません。

No way! Winter has come back????

今朝6時の気温です。姉妹校交流をしている日置市東市来中学校と本校の気温差が…。

同じ4月とは思えません。姉妹校提携していなければあまり気にしないことかもしれませんね。

 

ちなみに、現在の気温は1℃。天候は雪です。

8月に東市来中学校の生徒の皆さんが来る頃には、川湯は25℃から30℃くらいになりますのでご安心を。「暑く」歓迎致します!

カテゴリー: 学校紹介 | No way! Winter has come back???? はコメントを受け付けていません。

固定ページ「学校運営方針」を更新しました

当ホームページの固定ページ「学校運営方針」を平成30年度版に更新しました。

平成30年度の「学校スローガン」の他、本校の目指す生徒像や経営の重点をまとめてあります。

「平成30年度学校経営グランドデザイン」と「川湯中学校いじめ防止基本方針」にもリンクしていますので、是非ともご覧いただき、本校の教育活動をご理解ご支援いただけると幸いです。

また、今後、今年度の学校経営について少しずつ当ホームページや学校便りでご紹介致しますので、ご一読ください。

カテゴリー: 学校紹介 | 固定ページ「学校運営方針」を更新しました はコメントを受け付けていません。

お心遣いありがとうございます

新入生を迎え、新学期がスタートしました。地域の方々からも温かいお心遣いをいただいております。

弟子屈更生保護女性会の方々からは、新入生への入学のお祝いとして、羊毛を使った手作りのストラップをいただきました。

 

 

 

(有)大東測量様からは、同社の創立30周年を記念し、弟子屈町へクリアファイルを寄贈していただきました。本校にも全生徒教職員分寄贈していただきました。

昨年度、念願の「阿寒摩周国立公園」改称が実現し、ふるさとの摩周湖が印刷された美しいファイルです。

 

 

 

 

私たちの学校生活は、弟子屈町民の皆様に支えられていることを理解し、感謝しなければなりませんね。

大切に使わせていただきます。

カテゴリー: 学校紹介 | お心遣いありがとうございます はコメントを受け付けていません。

平成30年度スタート~最後までやり抜き、感動を共有しよう

本日、平成30年度始業式が行われました。

新しく着任した校長先生から、「最後までやり抜き、感動を共有できる生徒を目指して!」という今年度のスローガンが発表されました。

このスローガンを達成するために大切なことは、何事も「継続」すること、そして、何事にも「一緒」に取り組むことという2つのキーワードも示されました。

午後、迎える5人の新入生を加えた13人の生徒と11人の教職員で「最後までやり抜き、感動を共有」しましょう!

カテゴリー: 学校紹介 | 平成30年度スタート~最後までやり抜き、感動を共有しよう はコメントを受け付けていません。

今年度最後の給食~メガ盛りポークカレー

今年度最後の給食は、ポークカレーともやしのサラダでした。

弟子屈町の給食で最も勢いのあるメニューでした。

今年度も1年間、おいしい給食をいただけたことは、生徒にとっても教職員にとっても幸せなことです。

給食センターの職員皆様の愛情が「メガ盛り」の給食、本当にありがとうございました。そして、来年度もどうぞよろしくお願いします。「全力で」いただきます!

カテゴリー: 学校紹介 | 今年度最後の給食~メガ盛りポークカレー はコメントを受け付けていません。

三年生最後の給食

今日は3年生最後の給食でした。献立はごはん、にくじゃが、ナムル、フノリのみそ汁でした。三年間の感謝の気持ちを込め、見事完食できました。ごちそうさまでした。

カテゴリー: 学校紹介 | 三年生最後の給食 はコメントを受け付けていません。